今回は、奈良県にある修理店や、奈良県からの依頼に対応している家具修理店を6つまとめました。
家具を長く使っていると、傷がついてしまったりグラついてきたり、当初に比べて使いにくくなってきていませんか?
普段から丁寧に使っていても、毎日使う椅子やテーブル、たんすなどはどうしても少しずつ劣化していくものですよね。
そこで、この記事では、奈良県にある家具修理店を紹介しています。修理を依頼したことがない人でも、わかりやすい内容なので、ぜひ参考にしてみてください。
業者に修理を依頼することで家具はどうなる?

「プロの修理でどれくらい直るの?」「欠けや凹みは直せないんでしょ?」と、業者に修理をお願いするとどのくらい直るのか疑問に思っている方は多いようです。
実は、信用できる修理業者に修理を依頼すると、どんなに壊れた家具でも新品のように生まれ変わることができます。また、見た目だけでなく、椅子のクッション性などの”使い心地”まで修理可能です。
さらに、「味のある古い雰囲気はそのままに」「思い出のキズは残して」などの要望にも応えてくれますよ。
家具の修理を依頼する手順
はじめて家具の修理を依頼する場合だと、どのような手順で修理が進んでいくかわからないですよね。大まかな手順を知ることで、修理を依頼するイメージができるかと思うので紹介します。
それぞれの修理店によって、細かい違いはありますが、だいたいこんな手順なので参考にしてください。
- 家具の状態や依頼内容の相談(公式サイトのお問い合わせフォーム、電話などから連絡)
- 見積もり(写真を送信、もしくは出張見積もりに来てくれる場合も)
- 家具の運搬(修理店によっては、引取りや配送あり)
- 修理・作業
- お届け、配送、引き取り
問い合わせの方法、見積もりの方法、家具の運搬方法などは修理店によって異なります。詳しくは公式サイトを確認してください。
おおまかな流れを把握した上で、次の章から紹介する修理店を選ぶときの参考にしてくださいね。
奈良県のおすすめ家具修理店①「naice(ナイス)」

まずはじめに紹介する修理店は、奈良県奈良市にある「naice(ナイス)」です。
naice(ナイス)は、椅子・ソファのオーダーメイド制作、張り替え・修理、販売を行っている椅子・ソファの専門店です。
修理は、張り替えはもちろん、脚の折れやキズの修復なども受け付けています。
椅子やソファは張り替えることで新品同様になり、雰囲気も変えることができます。古くなってしまった椅子や、部屋の雰囲気に合わなくなってしまった椅子など、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。
料金 | 9000円~ |
運搬費 | 要相談 |
住所 | 〒630-8355 奈良県奈良市南魚屋町20−3 |
電話番号 | 0742-31-2623 |
受付時間 | 9:00~18:00 (定休日:日曜、祝日) |
奈良県のおすすめ家具修理店②「家具の久丹吉」

2つめに紹介する修理店は、奈良県奈良市にある「家具の久丹吉(くによし)」です。
家具の久丹吉は、創業50年近い家具の販売・修理の老舗です。家具の修理はテーブルの塗装、桐たんす洗い、椅子・ソファの張り替えを主に受け付けています。
椅子の張り替え修理の際は、外見だけでなく、中のクッション材の確認もしてくれます。公式サイトではほかにも、折れた椅子や割れた椅子の修理事例も見られるため、上記以外の修理にも柔軟に対応してくれそうです。
また、家具の久丹吉は、家具の引き取りを行っています。修理の際にネックである「家具の持ち込み」の必要がなく、気軽に修理を依頼することができますよ。
料金 | 要相談(見積り無料) |
運搬費 | 要相談 |
住所 | 〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町2丁目6−48 |
電話番号 | 0742-43-2711 |
受付時間 | 10:00~19:00(定休日:水曜) |
奈良県のおすすめ家具修理店③「関西家具総本店」

3つめに紹介する修理店は、奈良県桜井市にある「関西家具総本店」です。
関西家具総本店は家具の販売や修理を行っている家具店で、家具の修理は椅子の張り替えをはじめ、たんす洗いや家具の塗装、部品の交換など、各種修理を受け付けています。
特に椅子の張り替えの修理事例が多く、買い替えるより安く修理してくれます。椅子を買い替える前に、一度相談してみてはいかがでしょうか。
また、関西家具総本店は、修理の際に家具の引き取りに来てくれます。家具を運ぶ手間が省けるため、非常に便利ですよ。
料金 | 6000円~(見積もり無料) |
運搬費 | 要相談 |
住所 | 〒633-0061 奈良県桜井市大字上之庄728−1 |
電話番号 | 0744-42-9294 |
受付時間 | 10:00~18:30(定休日:水曜) |
奈良県のおすすめ家具修理店④「ひつじ屋」

4つめに紹介する修理店は、奈良県桜井市にある「ひつじ屋」です。
レトロな家具や雑貨を取り扱うひつじ屋は、家具の修理も受け付けています。
公式ブログを見ると、椅子の張り替えや家具の再塗装、ガラスの傷補修など、あらゆる修理の実績があります。実際の修理事例を見てみましょう。


天板が割れてしまったテーブルも、割れ目がわからないほどに。長く使われたものなので、あえて塗装を施さず、味のある雰囲気はそのままに傷の補修もされています。
レトロ家具を扱っているだけあり、古い味わいを大切にしているようです。長く使った家具の修理の際は相談してみてはいかがでしょうか。
家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。
料金 | 要相談 |
運搬費 | 要相談 |
住所 | 〒633-0041 奈良県桜井市上之宮18番地 |
電話番号 | 090-7095-1415 |
受付時間 | 公式サイトには記載がありませんでした。 |
奈良県のおすすめ家具修理店⑤「753FURNITURE」

5つめに紹介する修理店は、奈良県葛城市にある「753FURNITURE (ナゴミ ファニチャー)」です。
753FURNITURE は、家具のオーダーメイド制作や家具のリメイク、修理などを行っています。
オーダーメイド制作では、十津川村の杉や檜を使用した木製家具を扱っており、家具のリメイク・修理においても木製家具の実績が多くあります。以下は実際の事例です。


こちらはリメイクの事例です。破棄しようと考えていたカップボードがサイドボードに生まれ変わりました。
また、修理では、木製家具のガタつきやキズの修復などを行っています。木製家具でお困りの際は一度相談してみてはいかがでしょうか。
家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。
料金 | 要相談 |
運搬費 | 要相談 |
住所 | 〒639-0276 奈良県葛城市當麻298−11 |
電話番号 | 0745-60-2302 |
受付時間 | 9:00 ~ 18:00(定休日:木曜) |
参考:「753FURNITURE (ナゴミ ファニチャー)」公式サイト
奈良県のおすすめ家具修理店⑥「椅子張替え工房シンドウ」

6つめに紹介する修理店は、京都府木津川市にある「椅子張替え工房シンドウ」です。住所は京都府ですが、奈良との県境近くに位置しているため、紹介させていただきます。
椅子張替え工房シンドウは、名前の通り椅子・ソファの張り替えを行っています。
椅子の張り替えを専門にしているため、一脚4000円~と、低価格での修理が可能です。
また、家具の運搬も行っており、京都府の京田辺市、城陽市、木津川市、精華町、奈良県の奈良市、生駒市などは、出張・運搬が無料ですので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
料金 | 4000円~(見積り無料) |
運搬費 | 要相談 |
住所 | 〒619-0214 京都府木津川市木津奈良道96−13 |
電話番号 | 0774-66-1243 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00/ 土日祝 10:00~17:00 |
買い換える方が安いこともある
おすすめの修理店の紹介は以上になりますが、読み進めてきて、まだ修理を依頼しようか迷っている方もいるのではないでしょうか。
実は、修理内容によっては、プロに修理を依頼するよりも買い換えたほうが、金銭的にはお得になる場合もあります。
ですが、長く使ってきた家具には、「大切な人と過ごした思い出」や「青春を共に過ごした時間」など、お金に変えられない思い入れもあるのではないでしょうか。
そんな思い入れのある家具を簡単に買い替えてしまって良いのですか?家具を修理し、長く大切に使っていく方が素敵だと思いませんか?
奈良県のおすすめ家具修理店 まとめ

今回は家具の修理手順や、奈良県の家具修理店をご紹介いたしました。家具を買い替える前に、まずは修理を検討しましょう。
毎日使う家具は、まるで相棒のような存在になっていますよね。そんな大切な家具を修理しながら使うことで、その家具はどんな価値にも代えられない特別なものになっていきます。
ぜひ、今回の記事を参考にして家具を修理し、家具との絆をより深めてみてはいかがでしょうか。