今回は、本革のソファと見た目や質感はそっくりなのに、価格は断然安い、レザーテックスのソファの評判を取り上げました。
本革のソファは、何十万円から何百万円と値段が高く、お手入れが大変です。ある日水をこぼして、本革のソファにシミができたらショックですよね。このような悩みを解決したのが、新しい素材のレザーテックスです。
今度ソファを購入する予定がある人は、この記事を読めば、家具屋でレザーテックスのソファを選ぶときに何を注意して見れば良いのか、チェック出来ます。是非最後まで読み進めてくださいね。
レザーテックスはどんな素材?
本革のソファを購入した時、次のようなことに気をつけなければいけなくて、困った経験はありませんか?
- 直射日光が当たらない場所に設置する
- 定期的に表面にオイルを塗らないと、乾燥してひびわれてしまう
- 湿気が多いとカビが生えるので、湿度に注意しないといけない
- 水や油など液体がかかると、シミが出来る(濡れた布でふけない)
- 爪など鋭利なものでひっかいてしまうと、傷がついてしまう
上記は本革のメンテナンスで苦労することの代表例です。普段の生活で本革を管理するのは、正直大変ですし、自分が注意していても、何かの拍子で傷をつけてしまう可能性もあります。
このような悩みを解決したのが、レザーテックスという素材です。詳細は別記事にまとめていますので、こちらをご覧ください。レザーテックスのソファの評判を調べると主に次の5つに分けられます。
- 耐久性
- 撥水性(はっすいせい)
- 価格の安さ
- メンテナンスが簡単
- 表面の温度

レザーテックスソファの評判①耐久性

レザーテックスソファの1つ目の評判が良い点は、【耐久性】です。本革はソファに限らず、爪で少し引っ掻いてしまっただけで、爪痕がキレイに残ってしまいます。
本革の時間が経った色や感触を楽しむために、傷が出来ても気にしない人もいますが、基本的には傷をつけたくないですよね。
さらに、本革のソファは表面のオイルが少なくなると、乾燥してひび割れが起きます。ひび割れが起きると革の表面がはがれてしまい、ボロボロになってしまうことも…。
レザーテックスソファは、傷や汚れに強いため、爪で引っ掻いても後がつきにくいです。また、元の素材は布のため、ひび割れが起きることも少ないです。

レザーテックスソファの評判②撥水性

レザーテックスソファの2つ目の評判が良い点は、【撥水性】です。本革では、ぬれた布で汚れをふき取ったり、液体をこぼしたりすると、シミが出来て、シミが出来た箇所と周りの色が違って、見栄えが悪いです。
本革のソファは、一度シミが出来てしまうと、革のすべてを張替えする以外に直す方法がありません。そのため、液体などこぼさないように注意しないと大変なことになります。
一方で、レザーテックスソファは水分をはじくので、万が一水などをこぼしても、問題なく掃除が出来ます。子どもがいる家庭でも安心して使えますね。
レザーテックスソファの評判③価格の安さ

レザーテックスソファの3つ目の評判が良い点は、【価格の安さ】です。本革では2人掛けソファでも最低10万円以上しますし、高級家具店では、50万円以上するソファもあります。
しかし、レザーテックスの2人掛けソファは、10万円以下で購入出来る商品もあります。本革ソファの金額で3人掛けのソファを購入出来たら、お得ですよね。
何十万も払って常に汚さないように、傷つかないように注意するくらいなら、質感が似ていて価格が安い方を購入したくなります。
レザーテックスソファと本革のソファで迷っているならば、お財布に優しいレザーテックスのソファの購入をおすすめします。


レザーテックスソファの評判④メンテナンスが簡単

レザーテックスソファの4つ目の評判が良い点は、【メンテナンスが簡単】なことです。本革のソファは先程も説明した通り、次のことに普段から注意しなければならないですし、さらに都度メンテナンスが必要です。
- 傷をつけないようにする
- 液体をこぼさないようにする
- 表面が乾燥しないように、定期的にオイルを塗る
定期的に革にオイルを塗るのも手間がかかりますし、他にも湿気や温度管理も必要になります。良いものを買ったのに、それに伴って管理も大変だったら面倒になりますよね。
さらに、幼い子どもやペットがいると、注意していてもソファに傷や汚れがついてしまう可能性は高いでしょう。
レザーテックスソファは、本革のソファで必要なメンテナンスは不要です。定期的に掃除は必要ですが、撥水性があるので、液体のシミが出来ない、オイルを塗らなくて良い…など手間をかける必要がありません。
万が一トラブルが起きても、お手入れが楽なので安心して使用できますね。(子どもが粗相をレザーテックスソファにした時でも水洗いで済んだようです)
子供が小さいうちは、おしっこやよだれなど大変です。
さすがにゲロを吐いた時は、恐る恐るカバーを水洗いしましたが、大丈夫そうです。(引用:https://wadachilog.com/shopping/leathertex/)

レザーテックスソファの評判⑤表面の温度

レザーテックスソファの5つ目の評判が良い点は、【表面の温度】です。本革のソファに座った後、冷たくて驚いたことはありませんか?本革のソファに座ったことがある人なら一度経験があると思います。
一方、レザーテックスソファは、素材が洋服で使われているフリースのため、座った時に表面が温かく、ヒヤっとすることもありません。
家具屋でレザーテックスソファを見て、本革と同じだと思って座ったら…暖かくてビックリする人も多いようです。
フリースは防寒用服の素材でも知られている丈夫で温かい素材。
寒い冬にレザーソファに座った時のあのヒヤリとした感じをやわらげてくれる。
また、お風呂上りなどの汗ばんだ身体のまま座ってもべとつき感が軽減されるということ。
こうなってくると本革レザーよりも良いんじゃないかと思えてくる。(引用:https://www.maisakakagu.com/product/clumbus)

レザーテックスのソファのメリットは?

ここまで、レザーテックスソファの評判を5つに分けて取り上げました。個人的に魅力だと感じた点は次の2点です。
- 価格が安いけど、質感は本革に劣らない
- メンテナンスが簡単
多くの商品は、価格が安いとそれなりの質感になります。しかし、レザーテックスソファは価格が安いのに、質感や耐久性など、本革のソファより優れた点が多いです。
本革のソファより掃除が楽となれば、私は楽な方を選んでしまいます。自分の部屋に合うソファがあれば、レザーテックスソファを購入してしまうと思いますね。
レザーテックスのソファのデメリットは?

今回レザーテックスソファの口コミや評価を調べましたが、デメリットはほとんど見られませんでした。あえていうなら、商品のバリエーションが少ないことでしょうか。
出来たばかりの新しい素材であるため、多くの人に知られるようになれば、新しい欠点が見つかるかもしれません。
素材の欠点が見つかれば、改善が加えられて、今後ますます良い商品が登場する可能性もありますね。
評判が良いので価格がこれから上がる可能性も!
レザーテックスソファは先ほど説明した通り、今のところデメリットがほとんどありません。そのため、現在は本革よりも価格が抑えられて販売されていますが、人気が出れば価格が上がっていく可能性も…。
現在は数万円で購入出来るのに、数年後には本革と変わらない何十万円に…ということもありえます。滋賀県のアウトレット家具専門店では、商品を待っているお客さんが多い程人気が出てきています。
さて、今回は今話題のレザーテックスのソファを少しご紹介いたします。
そもそもレザーテックスとは、新しい特殊な技術を使い、ナチュラル革のような表情と、
柔らかい感触を実現した、布でも革でもない新素材です。今売れに売れていて、当店では何カ月も待っていただいてるお客様がいるくらい大人気のソファなんです。
見た目はもちろん、機能性にも優れたナイスなソファですよ。(引用:http://www.outlet-ism.jp/archives/7988)
これからソファを購入する予定がある人、または、本革かレザーテックスのソファの購入を検討している人は、早めに決めた方がいいかもしれませんね。
まとめ
今回は、レザーテックスソファの評判と今後の予想について取り上げました。新しく出来た素材は、評判が解らない、使ってみて安全か確認出来ないと不安…など購入に踏み切れない人が多いです。
個人的にレザーテックスは、マイナスの評判が見当たらず珍しいなと感じました。本革の価格の高さと比べて、メンテナンスが手軽で、傷がつきにくいなどメリットが多いからでしょう。
今回、様々なメーカーのレザーテックスソファを調べましたが、今度ソファを購入する時は、レザーテックスソファを選びたいな、と思いましたね。