椅子

リビングに置く椅子の色や形は風水で決めよう!方位別に解説!

今回はリビングに置く椅子の色や形を、風水に基づいて決める方法を解説します!

リビングは家族が集まる場所ということで、家族運に関係があります。家具の色や置き方を変えるだけで、家族運が向上しますよ。

新しく椅子を買おうと考えている方や、お部屋の雰囲気を変えたいと考えている方、次に椅子を選ぶ時は是非風水を参考にしてみてはいかがでしょうか。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2-%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%93%81-1336497/)

風水とは

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-653307/

風水とは、今から4000年前に中国で発祥した、「気」の力を利用した環境学のことです。空気と水気の流れ、両方を合わせることで大気の流れを整えることができるという考えです。

気の流れはお部屋の中にも存在していて、流れの状態によって運気が変化します。流れが良いと運気が上がり流れが悪いと運気が下がってしまいます。

最近運が悪いと感じている方は、是非家具を見直してみましょう。お部屋の家具の位置や形、色などを変えることによって、部屋を巡る気の流れを滞らせることがなくなりますよ。

家具の位置を見直して気の流れが良くなったら、次は家具の色を見てみましょう。今回は買い替えやカバーで色を変えやすい、椅子を例にして解説していきます。

風水で決める椅子の色 北のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%A4%85%E5%AD%90-%E5%A4%8F-%E8%87%AA%E7%84%B6-%E5%B1%8B%E5%A4%96-889695/

まずは家の中心からみて、リビングがどの方位にあるか確認しましょう。やり方は、家の間取り図の中心に方位磁石を置くだけです。

北は水の気を司り、冷気が下に溜まりやすい方位です。北の気が強くなると、そこにいる人の体を冷やして、健康に悪い影響が出てしまいます。冷え性の方や風邪をひきやすい方は特に注意が必要です。

リビングが北にある場合は、冷気対策をしましょう。温かみを感じることができる「ピンク」「アイボリー」を椅子の色に選ぶと冷気対策の効果があります。

また、色だけではなく丸みを帯びた椅子など、温かみを感じることができる形の椅子も冷気対策の効果があります。さらにピンクやアイボリー色の小物を置くと、より運気が向上しますよ。

風水で決める椅子の色 北東のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E7%99%BD-%E9%87%91%E5%B1%9E-3276820/

北東は新しいエネルギーが湧き出る方位です。キレイにしておくと良い気をたくさん取り込み、全体に広げることができます。逆に汚いとマイナスの気が発生するので注意が必要です。

リビングが北東にある場合は、「白」で清潔感を演出しましょう。さらに運気を活発化させるためには、ワンポイントとして「赤」を取り入れるのがオススメです。

椅子の色は白色にして、赤い小物をワンポイントとして置くか、椅子を赤色にして、他の家具や小物は白色で統一するのがオススメです。

風水で決める椅子の色 東のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%A4%85%E5%AD%90-%E7%B7%A9%E5%92%8C-815507/

東は木の気を司り、あらゆるものの成長や発展を象徴する方位です。また、全てのエネルギー源である太陽が昇ってくる方位でもあり、物事のスタートを意味しています。

リビングが東にある場合は、木の気を消さない「緑」や、木の気と相性の良い「水色」「アイボリー」を椅子の色に選びましょう。

また、形はシンプルなもの、材質は木などのナチュラルスタイルのものにすると、木の気が消えません。

風水で決める椅子の色 南東のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%95%99%E5%AE%A4-%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF-%E6%A4%85%E5%AD%90-470680/

南東は、木と風を取り込む方位です。風に様々なご縁を乗せて運んでくると言われています。風通しが良いと人間関係に恵まれ多くのサポートを得られ、風通しが悪いと孤立しやすくなるので注意が必要です。

リビングが南東にある場合は、レイアウトに余裕を持たせることができる形の椅子を選びましょう。色は木の気と相性の良い「緑」や、風通しよく見える「白」がオススメです。

南東は色よりもキレイにすることと、風通しを良くすることが大切です。椅子の色を変える前に、まずはお部屋が片付いているかチェックしましょう。

風水で決める椅子の色 南のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%A7%E3%81%99-1081708/

南は、美容運と人気運を司る方位です。南の気が良く働くと、外見が良くなるとともに明るく社交的になります。しかし南の気が悪く働くと、感情の起伏が激しくなり、ワガママになってしまいます。

リビングが南にある場合は、気のバランスを大切にしましょう。椅子の色は「白」「ベージュ」をベースとして、「赤」「オレンジ」をワンポイントとして取り入れましょう。

もともと南は陽気で明るい方位です。そのため、火の気を持つ赤やオレンジを取り込み過ぎると、火の気が強くなりすぎて気が悪く働いてしまうため注意してください。

風水で決める椅子の色 南西のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%A4%85%E5%AD%90-%E5%B8%BD%E5%AD%90-%E5%A4%8F-%E5%8D%97-%E5%9C%B0%E4%B8%AD%E6%B5%B7-2229578/

南西は大地を意味していて、安定を象徴する方位です。家庭運や健康運など、安定感が大切な運気を司っています。また、裏鬼門と呼ばれる方位でもあるので、キレイに保つことが大切です。

リビングが南西にある場合は、安定感を大切にしましょう。高さがあったり大きさがあったりする椅子は避け、背丈の低い椅子を設置するのがオススメです。

色は草原や大地を連想させる「黄緑」「茶色」を選んでみてください。ただし、「濃い緑」は高い木を連想させるので避けましょう。

風水で決める椅子の色 西のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%A4%85%E5%AD%90-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%AB-%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8-%E8%87%AA%E7%84%B6-2338939/

西は金運が関係している、金の気を司っている方位です。西の方位でしっかりと風水に気をつけていれば、金運アップに繋がります。逆に風水を疎かにしていると、浪費癖がつきお金に困ってしまいます。

リビングが西にある場合は、少し豪華な雰囲気になるようにしましょう。椅子の色は「黄色」「金」「銀」がオススメです。もしくは椅子は「白」にして、小物に黄色や金などを取り入れるのもオススメ。

西洋風のデザインでまとめると、簡単に豪華な雰囲気を演出することができますよ。

風水で決める椅子の色 北西のリビング

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%A4%85%E5%AD%90-%E9%8A%80%E8%A1%8C-%E5%88%BA%E7%B9%8D-%E9%87%9D%E4%BB%95%E4%BA%8B-4207606/

北西も金の気を司っている方位です。西は全体的な金運アップや臨時収入を得る力があります。一方北西は出世して高い収入を得る力があり、「主人の方角」と呼ばれています。

リビングが北西にある場合は、一家の大黒柱用のスペースを確保しましょう。大黒柱専用の高級な椅子を用意したり、座る場所を決めたりするのが大切です。

椅子の色は「白」「ベージュ」「金」「銀」などがオススメです。豪華な雰囲気も大切ですが、整理されていないと運気が上がらないので注意しましょう。

リビングの風水でNGな色や材質

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E9%BB%92%E3%81%A8%E7%99%BD-%E6%A4%85%E5%AD%90-%E7%8F%BE%E4%BB%A3-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2178783/

リビングに置く椅子を選ぶ時に、避けたほうがいい色や材質があります。運気が下がり、気持ちや体調に悪い影響が出てしまう可能性があります。注意しましょう。

黒色

風水的に「黒」は陰の気を司っていて、悪い運勢になりやすくなります。椅子などの家具や、家電製品はなるべく黒以外の明るい色を選ぶようにしましょう。

メタリック

メタリックな材質の家具が多いと冷たい気が流れ込み、恋愛運や家庭運を低下させてしまいます。木材などを選ぶようにしましょう。

おわりに

以上がリビングに置く椅子の色を、風水に基づいて決める方法についての解説でした。

風水に基づいて色を決めることによって、運気の向上だけではなく、いつもと違ったお部屋の雰囲気を楽しむことができますよ。同じ色を選ぶことが多い方は、是非試してみてください。

椅子を買い換える予定がない方は、色々な形の椅子に使えるカバーを使うのがオススメです。家具屋さんで購入したり、自分で作ったりしてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
中村ありす
事務員として働きながら、フリーのイラストレーター・ライターを目指しています。 「依頼者に寄り添い、お互いが満足できるものを提供する」をモットーに活動しています。 SNSでオリジナルイラスト・漫画を公開中。 【依頼受付中❁お気軽にご連絡ください】
RELATED POST