「近いうちに家の和室にも長時間座れるようなソファが欲しいな。でも畳に合うおしゃれなソファなんてあるのかな」
そんなお困りのあなたのために、今回は畳のお部屋にぴったりなおしゃれソファを5つ紹介します。
和室の雰囲気を壊さないソファの選び方や、コーディネート例も併せて解説していきますよ!
アイキャッチ画像出典:https://www.harem-shop.com/feature/washitu/column/
畳の部屋にソファを設置するメリットとは
「畳にソファ?ソファって洋室に置くものじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、意外にもソファと畳は相性がいいのです。
ソファの配置や周りの家具とのコントラストを意識することで、普通の和室が和風でかつモダンなお部屋に大変身します。
モダンなお部屋は非常に落ち着いた雰囲気を演出してくれるので、年代問わず万人に好かれるでしょう。
和室にソファを置くと、他に使い道がなかった和室も客室として使えるようになりますし、さらにソファに座る方が畳に直接座るより疲れにくいです。よって足腰の弱い高齢者にも優しいお部屋になります。
畳の部屋には脚なしのローソファがおすすめ
確かに和室にソファを置くことのメリットはありますが、それはどんなソファでも良いというわけではありません。
畳の上に家具を置くと、どうしても畳がへこみ、傷んでしまいます。特に四つ脚のソファだと1つの脚に非常に負荷がかかるので、畳にがっつり跡がついてしまう可能性があります。
それを和らげるためにも、脚なしで、高さが低めのソファを設置することをおすすめします。ただ床に広がるような平面的なソファはカビやすいので、定期的に設置場所を変えるなどの工夫が必要です。
またどうしても四つ脚のソファを使いたい場合は、畳と脚の間にマットなどを敷いてみると良いでしょう。おすすめは楽天で販売されているこちらの商品です。
畳に似合うソファの特徴とは?
先程も述べた通り、和室にソファを置くことは様々なメリットをもたらしますが、だからといってすべてのソファが和室にマッチするわけではありません。
ここでは畳の部屋に馴染みやすいソファの特徴をご紹介します。色と素材は要チェックです。
畳に似合うソファの素材
畳にぴったりなソファの素材は「木」と「ファブリック(布)」です。ソファの素材に木が使われていると、お部屋が一気にモダンな雰囲気になります。
ファブリックは全体的に柔らかな印象を与えることができるので、畳の部屋にはぴったりです。合皮は人工的なイメージがありますし、本革は重厚すぎるので和のテイストには不向きです。
木の温もり、ファブリックの優しい印象が、和室をコーディネートする際に大切になってきます。
畳に似合うソファの色
畳に合うソファの素材を決めたら、お次はソファの色を決めます。和室のイメージを作っているのは畳と家具の色のコントラストといっても過言ではありません。
よくある和室の壁や畳の色を考慮すると、お部屋全体の色はグリーン系・ブラウン系がメインだと思います。ですからそのイメージに合う色を選ばなければなりません。
今回はナチュラルな木をたくさん使っている明るい和室と、ダークブラウン・ダークグリーンといった重みのある和室、どちらにも合う色を3色ご紹介します。(「color sumple.com」から出典)

- あずき色
- 抹茶色
- からし色
和室は華やかな色よりも落ち着いた色がよく似合います。ぜひソファを選ぶ時の参考にしてください。次からは筆者おすすめの畳に似合うおしゃれなソファを5つご紹介していきます。
畳に似合うおしゃれなソファ① 背もたれが持ち運べるソファ
まず最初におすすめするおしゃれソファは、背もたれが持ち運べる「キャリーソファ」です。「HAREM」というメーカーから販売されています。
背もたれには持ち手がついていて、自分の好きなところに背もたれを移動させることができます。きちんと滑り止めもついているので、思いっきりもたれても大丈夫です。
1人でも2人でも楽々座れるソファなので、かなり使い勝手はいいと思います。1人の場合はごろ寝にも最適です。
生地の種類も豊富なので、あなたの和室に合う色や素材がきっと見つかるはずです。ソファは平たいので、畳に跡がつく心配もありません。ただ、湿気で畳やソファがカビないように注意が必要です。
畳に似合うおしゃれなソファ② 座る時の角度にこだわったソファ
2番目に紹介するのは「FLANNEL SOFA」が販売している「PENTA900 chair」です。下の木の部分の角度が特徴的で、見た目のアクセントにもなっています。
この絶妙な108度という角度は、人が座る時に疲れにくい角度だそうです。
さらに広く固い座面も腰に負担がかかりにくい仕様となっているので、床で作業する人や和室で生活する人にはぴったりのソファですね。
ソファ単品では1人掛けですが、2つ分くっつけることで2~3人掛けのソファにすることもできます。
畳に似合うおしゃれなソファ③ 特徴的な木脚の3人がけソファ
3番目におすすめするのがこちらの「Brise」という3人掛けのソファです。楽天の「オオカワ・スタイル」というショップが販売しています。色味が落ち着いているので、少し明るめの和室に合いそうですね。
ずっしりとした高級感のある作りなので、和室を客室代わりに考えている人にもおすすめできます。しかも木脚なので畳にも合いますし、脚の構造も四つ脚ではないので畳に優しいです。
座り心地は固めで弾力があり、足腰が疲れにくい仕様になってます。触り心地もタオルのようにふわっとしているので、とても肌触りが良いですよ。
洋室と和室、どちらにも溶け込むおしゃれなデザインです。安い買い物ではないですが、和室に大きいソファを買うならとてもおすすめできる商品です。
畳に似合うおしゃれなソファ④ こたつとぴったりなローソファ
4つ目にご紹介するソファは、楽天の「本棚 専門店」から販売されている「Salaon」というローソファです。
床からソファまでの高さが非常に近いのが特徴です。お部屋に圧迫感を与えないので、和室との相性はいいでしょう。
座面が非常に低いので、ソファから落下する心配はありません。ですからペットや小さいお子さんがいる家庭にも向いているソファだといえます。カバーを丸洗いできる点もおすすめポイントです。
さらに座面が低いことを生かして、こたつとのコーディネートを楽しむこともできます。こたつとこちらのソファを一緒に設置すれば、ゆったりした空間を演出できること間違いなしです。
背もたれを倒してカウチスタイルにすることもできるので、横になってテレビを見たり、少しお昼寝をしたりするのにもぴったりです。
畳に似合うおしゃれなソファ⑤ あぐらがしやすく、1人用ソファ
最後に紹介するのが、少し変わったデザインのソファです。「大きいソファを買うお金はないけど、床や座布団に座っているのはつらい…。」そんな方におすすめの1人用ソファです。
「エムールライフ」から販売されています。楽天とAmazonで購入できますよ。程よい高さと固さで、ゆったり長く座れます。中の素材はチップウレタンを使っているのでへたりにくいのも特徴です。
そして何より今回ご紹介したソファたちと比べると9980円と安価なのも嬉しいポイントですよね。
生地は伝統柄の「縞木綿(しまもめん)」を表現したプリント地を使っているので、和室の雰囲気にもぴったりです。
畳とソファが織りなす、おしゃれなコーディネート例
最後に、和室とソファのコーディネート例を4つご紹介していきたいと思います。
①どこか懐かしいノスタルジックスタイル
こちらは黄色目の畳と同じ系統のからし色のソファを合わせています。全体的にノスタルジックな雰囲気に仕上がっていますね。
床のマットの柄やテーブルクロスの赤色がお部屋全体の雰囲気を締めてくれています。おしゃれなおばあちゃんのお部屋という感じですね。
えんじ色のソファでさらに和室を明るさを取り入れる
こちらのソファは「HAREM」で販売されているローソファです。この部屋は少し明るめの和室ですので、えんじ色のような少しはっきりした色でも、雰囲気がとてもマッチしています。
先程解説したようなあずき色、抹茶色、からし色ではありませんが、畳の色や周りの家具の色によってはえんじ色もおすすめです。
こたつとローソファの切れない関係
ローソファを置くと、このようにこたつも一緒に設置できるのがメリットです。さらにこたつ布団の柄が無地ではないのも和風でおしゃれですよね。
こんな感じで和室にソファとこたつがあると、冬はずっとこたつの中で過ごしてしまいそうです。
畳と同系色のソファでも差し色でおしゃれ部屋になる

こちらの部屋は、畳とソファの色を同系色でまとめています。しかしソファ下の木の部分が良いアクセントになっており、お部屋の色味に違和感を感じません。
このような脚があるソファでも四つ脚ではなく、畳との接着面積が広い特徴的な脚なので、畳を守る観点からいってもおすすめです。
ソファ自体は「SOTAO」から発売されている北欧デザインのソファですが、意外と和室にもしっくりくるのがコーディネートの面白いところです。
畳に似合うおしゃれなソファ5選 まとめ
今回は畳に似合うおしゃれなソファを5つ紹介しました。他にも畳に似合うソファの特徴や、コーディネートの一例も併せて解説しているので、よろしければ参考にしてください。
「和室にソファを置きたいけど、部屋を上手にコーディネートできる自信がないなあ。」
そんな風に考えている人は、最初から大きいソファを置かないで、まず1人用のソファや座椅子を置いてみることをおすすめします。
和室の雰囲気に合ったソファを設置すれば、あなたの家の和室がモダンでおしゃれに生まれ変わるかもしれませんよ。ぜひ試してみてくださいね。最後までお読み頂きありがとうございました。