ソファ

【ソファ】革を使ったコーナータイプのおすすめ商品5つ紹介!

革のコーナーソファは大きくて存在感があるので、1つあるだけで部屋の雰囲気がガラッと変わりますよね。自分の部屋にコーナーソファを置いて、お洒落な部屋にしたい人も多いでしょう。

この記事では、おすすめな革のコーナーソファ5つを紹介していきます。正直カウチソファと迷っている人はどうしたらいいのか、コーナーソファのコーディネート例も紹介しているので参考にしてみてください。

(トップ画像出典:https://www.pexels.com/photo/interior-design-of-home-1643383/)

コーナーソファに使われる革の種類

https://pixabay.com/photos/thinking-person-person-thinking-2681494/#content

カウチソファに使われる革には合皮本革2種類あります。それぞれ特徴があるので、自分の好みに合ったほうを選ぶようにしましょう。特徴を一覧にまとめてみたので、参考にしてみてください。

価格 質感 手入れ 寿命
合皮 安い ビニールぽさがある 簡単 約5年
本革 高い 革の質感を楽しめる 手間がかかる 10年以上

革の質感や長く使うことを重視するなら本革手軽に使えるソファがいい人は価格が安くて手入れに手間がかからない合皮がおすすめです。

ソファに使われる革の種類として、合皮と本革のほかに近年開発された新素材「レザーテックス」があります。新素材のレザーテックスを使ったコーナーソファはまだないため、この記事ではレザーテックスは取り上げていません。

コーナーソファとカウチソファで迷っている人は

https://www.pakutaso.com/20160351085post-7392.html

コーナーソファとカウチソファはどちらもL字型で形が似ているので、正直どっちを選ぼうか悩んでいる人もいるでしょう。ここではコーナーソファとカウチソファの違いについて書いています。

コーナーソファとカウチソファの違うところは、L字になっているところに背もたれがあるかどうかです。カウチソファの場合、L字部分は脚を伸ばすためのスペースなので背もたれはついていません。

対してコーナーソファは全てに背もたれがついているため、人が座ると90度の向きになります。90度というのは、人が話しやすい角度と言われていて、心理カウンセリングでも使われているんですよ。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部
シャイな人は相手の目を見て話すのが苦手ですから、向かい合っての会話では硬さが残ってしまいます。かと言って、横に並んでしまうとお互いの表情が見えなくなり、コミュニケーションが希薄になってしまいます。90度はその中間なので居心地が良く、会話もスムーズにいきやすいんです。

家族や友人と仲を深めやすくなるので、コーナーソファは団らんの場に最適です。ソファを団らんの場にしたい人はコーナーソファを選びましょう

【ソファ】 おすすめな革カウチを6つ&選び方を紹介!革のカウチソファは存在感があって、部屋にあるだけで高級感が出るので欲しいと思う人も多く、人気があります。 しかし、ただでさえ大きな...

革のコーナーソファはどう選ぶ?

https://pixabay.com/photos/faq-questions-often-woman-board-2643072/#content

ソファは大きな買い物なので、後悔しないためにも自分に合ったものを選びたいですよね。ここでは自分にあったコーナーソファを選ぶために気にかけるといいことについて紹介します。

コーナーソファはソファの中でも特に大きいので、部屋のスペースにきちんと収まるかどうかをしっかりと確認しましょう。また、L字の向きが部屋と合うかどうかも気をつけてください。

向きがあっていないとレイアウトが崩れて印象の悪い部屋になってしまいます。コーナーソファの中には組み合わせを変更できて形を変えられるものもあります。

組み合わせを変えられると、引っ越しや模様替えの時でも部屋の形をあまり気にせずにいられるので便利ですよ。

革のコーナーソファを使ったコーディネート例

選び方や革の種類による違いが分かっても、コーナーソファをどうやって部屋と合わせたらいいのか分からないと困ってしまいますよね。ここではコーナーソファのコーディネート例を紹介します。

配置が簡単なのは、壁に沿ってコーナーソファを置くパターンです。スペースを無駄なく使えますし、ソファから部屋全体を見渡せますよ。

ソファが視界を遮らないので、ソファを置くことで部屋が狭く見えることもありません。狭めの部屋にコーナーソファを置く場合や、開放感ある部屋にしたい場合におすすめです。

部屋の真ん中に置くパターンは、部屋に仕切りを作れますね。ソファに座ったときに視界に入るものが限られてくるので、リラックスしたり集中したりしやすいスペースになります。

リビングとダイニングのスペースを仕切るように配置すると、お洒落に決まるので参考にしてくださいね。

テーブル付き!機能的な革のコーナーソファ

最初に紹介するのは、合皮のコーナーソファです。背もたれを倒すとテーブルにもなるので、ソファでゆったりティータイムを過ごすこともできますよ。

このコーナーソファで普段と違うティータイムを楽しんでみてください。

また、ソファの脚は取り外しが可能なので、ロータイプとしても使えます。和室に置く場合はロータイプとして使うと部屋になじみますよ。機能的なコーナーソファが欲しい人におすすめです。

和室やこたつに!ロータイプの革コーナーソファ

次におすすめするのはロータイプのコーナーソファです。ロータイプは和室やこたつにも合わせられますし、洋室に置く場合でも、視界を遮らないので部屋を広く見せることができますよ。

また、ソファから落ちてケガをする心配が少ないので、小さなお子さんやペットがいる家庭にもおすすめです。お子さんやペットと一緒にくつろいでみてください。

合皮が使われているので、手入れも簡単ですし、汚れにもある程度強いのでメンテナンスに気を取られずに使えますよ。

寝っ転がっても快適!ゆったりくつろげる革のコーナーソファ

次におすすめするのもロータイプのコーナーソファです。コーナー部分と背もたれにテーブルがあるので、間接照明を置いて読書を楽しんだり、ティータイムを楽しんだりしてみてください。

ひじ掛けが低めの設計なので、寝転がったときに枕として使えますよ。逆に背もたれは高めにデザインされているので、姿勢を保ちやすく、座り疲れが少なくて済みます。ソファで長時間過ごしたい人におすすめです。

革は合皮が使われているので、手入れも簡単で、気兼ねなく使えますよ。

組み換え自由!本革を使ったコーナーソファ

次に紹介するのは、本革の質感を楽しめるコーナーソファです。スツールとセットになっていて、組み合わせ次第ではちょっとしたベッドとしても使えて便利ですよ。

また、背もたれが後ろに少し傾斜していて、ヘッドレストもついているので、姿勢を崩さずにリラックスして座れます

座面はポケットコイルを含めた4層構造でしっかりと身体を支えてくれますし、背もたれには羽毛が使われていてかけ心地がいいので、ソファでゆっくりとくつろいでみてください。

最高級本革!丸みを帯びたお洒落なコーナーソファ

最後に紹介するのは、最高級本革を使ったお洒落なコーナーソファです。固めのクッションと、リクライニング機能付きの背もたれで座り疲れしにくい仕上がりです。

丸みを帯びたデザインなので、革のソファにありがちな固い雰囲気を感じさせません。革のソファでもやわらかい雰囲気の部屋にすることができますよ。

また、ソファのサイドにはテーブルがついているので、本や携帯電話など小物を置くのに便利です。本革のソファでも便利に使えるのは嬉しいですね。

まとめ

革のおすすめコーナーソファを5つ紹介してきました。選び方コーディネート例コーナーソファとカウチソファとの違いについても紹介してきました。

コーナーソファがある自分の部屋のイメージが湧いたかと思います。

コーナーソファと言っても革の種類やデザインによって様々なものがありましたね。この記事を参考にして、自分の好みや生活スタイルにあったコーナーソファを見つけてみてくださいね。

ABOUT ME
あっしー
SEOライター。旅行、金融、インテリアに関するメディアで執筆しています。読者の視点に立った丁寧な記事作りを得意としており、SEOライティングでGoogle検索順位10位以内を多数獲得。「ハートは熱く、頭はクールに」「悪あがき上等」がモットー。あっしーという名だが、いわゆる「アッシー君」ではない。車は助手席に乗っているほうが好き。
RELATED POST