その他 PR

自宅のソファーの革、破れてない?補修は簡単・すぐにできる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

よく病院の待合室で、ソファーの破れをガムテープで補修している光景を見ませんか?自宅の革製ソファーの場合、もう少し丁寧に補修したいですよね…。

今回は、プロの方にお願いする前提で、自分でできる一時的な補修方法をご紹介します。

本来は「本革」と「合皮」とで補修方法が異なる革のソファーですが、どちらの革でも対応できる方法になっています。ソファーの革が破れたときは、ぜひ参考にしてくださいね。

(トップ画像出典:https://unsplash.com/photos/nWidMEQsnAQ)

ソファーの革が破れたら、早めの補修が必要

革が破れた!…といっても、すぐにプロへお任せするのは手間もお金もかかります。ソファーの一部だけが破れたとき、周りの革がきれいな状態だと「なんとか自分で対処できればなぁ」と思いますよね。

それに、革のソファーの破れにはどんな補修方法があるのか?なかなか思いつかないのが困ったところです。革は破れたときに早めに補修しないと、どんどん破れが広がってしまいます

これからご紹介する方法はどれも自分でできる補修方法です。早めの対処がソファーの寿命にも関わってきますので、まずは必要なものを購入するために、近くのホームセンターへ行ってみましょう!

革が破れたら、「合皮補修シート」をソファーに使おう

ソファーの革が破れたとき、破れの広がりを防ぐには、「合皮補修シート」を貼るのが一番です。

必要なものは、はさみがあれば十分です。補修シートはシール状になっているので、必要な大きさにカットして貼るだけで補修はおわり。これなら、細かい作業が苦手な方でも安心して補修できますね。

色・サイズが様々で、色は手持ちのソファーに合わせて選ぶのが重要なポイントです。サイズは破れた大きさに合わせて選びましょう。色が合うようなら、あらかじめ大きいサイズを買っておくのもいいですね。

はがれにくいようにするには、補修シートの角を丸くカットしましょう。

補修シートを使うメリット・デメリット

革製ソファーの破れに便利な「合皮補修シート」ですが、簡単に扱える反面、難しい部分もあります。

実際に使うときのメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。

合皮補修シートを使う「メリット」

やはり一番は、補修がとっても簡単!ということ。革表面の凹凸模様(「シボ」といって、人間でいう指紋のようなもの)もあるので、同じ色のビニールテープを貼るよりも補修した部分がソファーになじみます。

また、合皮補修シートの生地は伸縮性があるため、日頃から力が加わるソファーの座面のような部分にも使えます。価格も手ごろで、安いものでは500円程度で購入できます。気軽に挑戦できるのが嬉しい点です。

合皮補修シートを使う「デメリット」

黒色なら簡単ですが、補修シートの色のバリエーションが少なく、ソファーと同じ色を探すのは大変です。補修シートとソファーが同じ色かどうか、店頭で実際に色を確認してから購入する必要があります。

周りの革と100%馴染ませるのは、なかなか難しいでしょう。どうしても、シートを貼っていることが分かりやすいのが弱点です。まれに、シートの表面と革表面の凹凸模様(シボ)が合わないこともあります。

使い込んだソファーは経年変化で革の表面にツヤができますが、補修シートと周りの革のツヤが合わず、目立ってしまうことも。

ソファーの革色と合わせながら、破れを補修する方法は2つ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1-2732939/

ソファーの革色と合うシートがなくても、まだあきらめないでください。色を合わせながら補修する方法もあります!簡単な補修方法から、2つに分けてご紹介します。

①透明の補修シートを使う

補修シートが透明なら、ソファーの色を気にすることはありません。特に、薄い色のソファー・茶色系のソファーをお持ちの方は、補修シートの色選びに困ることが多いと思います。

透明の補修シートも、ソファーへ貼るだけで補修はおわり。仕上がりに失敗なく補修できる方法です。

②布の補修シートを使う

補修シートの上から色を塗ればいいのでは?と思った方もいるのでは。「合皮補修シート」の上からペイントしても、絵の具をはじいてしまったり、ソファーの座面だと使っているうちに絵の具が剥げやすくなるんです。

そんなときは、布製の補修シートを破れた革の内側から貼りましょう。上から絵の具を塗っても、はがれにくくなります。布製の場合、シールではなくアイロンで接着するタイプがほとんどです。

上から色を塗るときは革用の絵の具を使います。色味は自分で調節することができるので、シートを買うよりも色が馴染みやすくなりますよ。

革は熱に弱く、変形したり固くなる性質があります。アイロンをかけるときはタオルを使って、周りの革に熱が伝わらないようにしてあげましょう。

色を合わせず、あえてワンポイントにする方法も

「色を合わせるのはちょっと手間だけど、補修シートが違和感ないようにしたいなぁ」という方には、あえて違う色のシートを選び、好きなモチーフに切って使うのもおすすめです。

たとえば、補修シートはソファーと色を合わせずに、猫の足跡型にカットして使う。というアイデアはいかがでしょうか。丸形にカットして、ソファーを水玉模様にするのも面白いかもしれません。

同じモチーフでも補修シートの色によって雰囲気も変わりますし、どんな工夫をするか、考えるのも楽しいですね。工夫次第で、今までと違った新しいソファーへ生まれ変わることもできますよ!

破れたソファーの補修は、革のプロへ依頼するのが一番!

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4-%E8%AA%BF%E6%95%B4-%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-%E7%94%B7-690084/

ソファーのほとんどを補修シートでふさがないといけないような、あまりにもひどい破れの場合、プロへお任せするのが一番です。

すぐに修理に出すのはなかなか決断しづらいですが、プロの方によると、修理箇所へ変に手を加えてしまうと、補修に影響してくる場合もあるそうです。状態によっては、仕上がりがきれいにならないことも考えられます。

革製ソファの修理費用は、ソファのサイズや修理が必要な面積、革の種類によって変動します。あくまでも目安ですが、8,000円〜75,000円の中で収まると考えておくと良いでしょう。

特に愛着のあるソファーなら、革が破れたときは、補修シートで破れが広がらないようにすぐに対処をしましょう。その後は早めにプロへ補修を依頼すれば、いつしか革のソファーが一生モノになるかもしれませんね。

革の破れ以外もOK!ソファーの補修をプロにお願いしたい理由

補修のプロなら破れたソファーの補修はもちろんですが、色あせた部分を購入した状態の色に塗装し直したり、全く違う色に塗装してイメージを変えることも可能です。

新しいソファーを購入すると、座り心地やデザインが変わりますが、色を変えるだけであれば、チャレンジしやすいですよね。長い間、思い出を残すことができるのもポイントです。

もしも、革の破れ以外に気になる点があれば、プロの手で違和感なく補修することができますので、一緒に相談してみましょう!

修理店によっては、修理を受け付けていないジャンルもあります。高級ブランドや、他社のソファーは注意です。自宅のソファーを一度確認してみましょう。

破れの補修を依頼するまで、革のソファーで気をつけたいこと

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1-%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-895670/

どんな破れた革のソファーも、全て同じように対応してくれるわけではありません。革の状態が悪ければ、それだけ修理箇所も多くなり、費用も増えてしまいます。

プロの方によると、革のソファーは「定期的にメンテナンスされたもの」と、「メンテナンスされなかったもの」とでは補修方法や仕上がりが異なってくるそうなんです。

よくメンテナンスされたソファーだと、座面だけが劣化して、背もたれはきれいな状態というものもなかにはあります。その場合、座面だけの補修で済みますね。

あとから「ここも補修が必要になった…」と、悲しいことにならないようにするためにも、日頃からソファーのメンテナンスを行いましょう!いざという時、最低限の補修で済むようになりますよ。

革製ソファーのメンテナンスは簡単!

メンテナンスは定期的に行います。一見難しそうな革の手入れですが、やってみると意外と簡単にできるものです。最後に、「本革ソファー」のメンテナンス方法をご紹介します。

乾拭きをする

1週間に1~2回程度、綿100%の柔らかい布でやさしく表面を拭きましょう。化学繊維の布は、革を傷つけてしまいます。馬の毛でできた「馬毛ブラシ」なら、細かい部分のホコリや汚れが落ちやすくおすすめです。

合皮ソファー」の場合は、表面に汚れが付着した状態にならないよう、日頃から乾拭きを行うだけで十分です。

クリーナーで汚れを落とす

保護クリームを塗り重ねるだけではよくありません。人の肌のように、まずは「洗顔」が必要です。

専用のクリーナーを使って革の表面にある古いクリームを落としてから、保湿剤を塗っていきます。このひと手間で革が栄養を吸収しやすくなり、ソファーが長持ちしますよ。

保湿をする

最後に、ソファーの革に適切な保湿剤(オイルやクリーム)を塗ります。保湿することで革に弾力が生まれ、傷がつきにくなりますよ。革の種類によって適切な保湿剤がありますので、一度確認してみてくださいね。

保湿剤は塗りすぎると、逆に革の状態を悪くしてしまうこともあります。適切な量を使いましょう。

革製ソファは修理より、購入より、サブスクがおすすめ!

革製のソファを修理したいとお考えの方が多いと思いますが、実際革製の家具は、修理に比較的費用が高いですし、メンテナンスに手間がかかる家具の一つです。

また、修理には修理費用以外にも配達料金もかかりますし、輸送などで手間も多くかかります。

そのことを考えると、修理をして長く使い続けるよりも、家具のサブスクリプションサービス(月額定額制)を使ってとても安く長く使い続ける方が良いかもしれません。

以下の記事では、家具のサブスクリプションサービスをまとめて紹介しています。革製のソファであれば、月額1,000円前後で利用できるサービスもあるので、ぜひ検討してみてください。

結局どれがお得なの?家具サブスク8社を徹底比較「家具をサブスクで使うと安く家具を使えるって言うけど、本当かな?」「色んなサブスクがあるから費用を比較したり、それぞれの特徴を知りたい!...

まとめ

お気に入りの革製ソファーが破れたとき、あわてて自己流で補修してしまいがちです。そうすると、状態が悪化することもありますので、なるべく早めにプロへ修理を依頼しましょう。

すぐ修理に出すのが難しい場合は、応急処置ができます。「合皮補修シート」を使って、破れた箇所をふさぎましょう。早めに対処しないと破れがどんどん広がり、大切なソファーへのダメージが大きくなってしまいます。

補修シートはあくまで応急処置のため、最終的にはプロへ補修をお任せするのがソファーにとって一番の選択です。費用の面で心配になる前に、日頃からメンテナンスは積極的に行いたいですね。

メンテナンスは気付いたときに乾拭きを行うだけでも十分!日頃のお手入れも楽しみつつ、革のソファーを長く使っていきたいですね。

ABOUT ME
web+運営部
web+(ウェブタス)運営部です。web+運営部には、アフィリエイト・ライティング・コピーライティング・SEO・Webマーケティングの専門家が複数います。コンテンツのライターは全員フリーランスを3年以上経験した者や別のメディアを運営している者のみで作成しております。