読書を楽しみたい方や家で仕事をする機会があるという方にとって、自宅に書斎を持つということは憧れの一つですよね。
本格的に書斎を設けるとなると、家を大きくリフォームしなければならないと考えがちですが、そうとは限りません。
この記事では、今の自宅を活かして書斎スペースを作るレイアウト例を紹介しています。ぜひ最後まで読んで、書斎スペース作りの参考にしてみてください。
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3287193?title=%E5%9C%A8%E5%AE%85%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3&searchId=1971734179
自宅に書斎を作る前に知ってほしいこと

リフォームするのではなく自宅の空いたスペースに書斎を作るというケースは、メリット・デメリット共に存在します。以下に挙げたので確認しましょう。
- メリット:自宅を作り替えるよりも物理的負担が少なく、既存の照明や空調を共用できる。
- デメリット:リビングなどの一部に書斎を作ると、生活音がうるさく感じる可能性がある。
自宅の空いたスペースを書斎にするのでは、必要な家具などの設置ハードルが低く感じるでしょう。それによって、書斎で使いたい家具選びに注力できますね。
また、デメリットで挙げたような場合は、パーテーションを使ってゾーニングすると過ごしやすくなります。
次の見出しからは、自宅に書斎スペースを作る際のレイアウト例を8つ紹介していきます。
自宅の書斎レイアウト①1畳でコンパクトに
書斎は1畳さえあれば作ることができます。本をたくさん収納したいのではなくデスクにパソコンを置いて作業する程度でしたら、その広さで十分収めることが可能です。
書斎に扉を設けなくても床や壁の色を変えるだけで空間に区切りを持たせることができます。狭い空間の方が落ち着いて過ごせるという方にはぴったりですね。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスクとチェアを以下に紹介します。
デスク
美しい木目が特徴のオーク無垢材を使ったシンプルデスクで、ナチュラルな風合いが自然と空間に馴染みます。
- 【商品名】スプレム デスク
- 【ブランド名】a.depeche(アデペシュ)
- 【素材】本体:オーク無垢材、オーク突板、脚部:スチールパイプ(黒塗装)
- 【サイズ】幅:80、120cm(2サイズ展開)、奥行:50cm、高さ:73cm
- 【価格】46,200円(幅:80cm)、52,800円(幅:120cm)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/29234/?pi_id=307529
チェア
クッション性の高いチェアで、絶妙なフォルムに成型されたシートが心地良く体にフィットします。また、独特のムラ感を持つ合皮を使用しており、どこか懐かしさを感じられる仕上がりになっています。
- 【商品名】パニッシュ オフィスチェア
- 【ブランド名】a.depeche(アデペシュ)
- 【素材】PU、スチール、ファブリック
- 【サイズ】幅:54cm、奥行:58cm、高さ:79.5~88.5cm、座面高:47 〜 56cm
- 【価格】41,580円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/35673/?pi_id=191934
自宅の書斎レイアウト②2畳で快適空間
「広い書斎だと家族に反対される」、「狭すぎる書斎は嫌だな」と考えている方には2畳のスペースで書斎を作ることをおすすめします。
2畳ですので、作業用デスクだけでなく本棚も設置することが可能です。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスクとチェアを以下に紹介します。
デスク
どこか懐かしさが漂うデザインのデスクで、カフェのようなおしゃれな仕上がりになっています。
また、デスクには引き出しもついており、小物などの収納に便利です。
- 【商品名】タリー デスク
- 【ブランド名】NOR(ノル)
- 【素材】タモ無垢、突板
- 【サイズ】幅:110cm、奥行:60cm、高さ:72cm
- 【価格】93,500円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/28218/?rid=1062
チェア
シンプルで木の温もりが伝わる可愛らしい懐かしさが感じられるデザインです。別売りの専用クッションもあり、カラーバリエーションが豊富になっています。
- 【商品名】ピノチェア(ナラ材 / オイル塗装)
- 【素材】ナラ材(オイル塗装)、真鍮
- 【サイズ】幅:33cm、奥行:41cm、高さ:71cm、座面高:44cm
- 【価格】16,500円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/16424/?rid=1030
- 【別売りのクッションURL(ピノチェア クッション単品)】https://flymee.jp/product/33833/?pi_id=289528
自宅の書斎レイアウト③リビングに開かれた書斎
書斎といえば、どこかのスペースに籠るイメージが強いかと思われます。しかし、リビングに書斎スペースを設けることで、ワーキングスペースだけでなく子供の勉強スペースとしても活躍してくれます。
自分の作業もできて家族とのコミュニケーションが取れる温かな空間となるでしょう。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスクとチェアを以下に紹介します。
デスク
本棚とデスク両方の機能を兼ね備えているカウンターデスクです。
収納スペースが広いため本だけでなくインテリアオブジェも置くことができ、インテリアの一部として美しく見せることができます。
- 【商品名】カラメッラ カウンターシェルフ
- 【ブランド名】HIRASHIMA(ヒラシマ)
- 【素材】ウォールナット無垢材 / 厚突板、またはオーク無垢材 / 厚突板(オイル仕上)
- 【サイズ】幅:114~221cm(114、126、147、158、168、182、189、193、210、221cmから選択可能)、奥行:45.5cm、高さ:67cm
- 【価格】217,800〜260,700円(幅の大きさによって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/104821/?rid=1062
チェア
軽量で耐久性のある設計になっており、同じチェアを重ね置きすることが可能です。使用されているウッドは3種類あり、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
- 【商品名】アジレ スツール(板座)
- 【ブランド名】HIRASHIMA(ヒラシマ)
- 【素材】ウッドはウォールナット無垢材(オイル仕上)、オーク無垢材(オイル仕上)、オーク無垢材(ブラック / ウレタン塗装)の3種類から選択可能
- 【サイズ】幅:39cm、奥行:39cm、高さ:43cm
- 【価格】39,600円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/104664/?pi_id=291675
自宅の書斎レイアウト④リビングの壁を活用
リビングに書斎を設けるならば、壁も活用できます。リビングの壁に向かってデスクを置き、壁面用の棚を取り付けることで立派な作業スペースへと変身します。
壁に向かった配置なので自分の作業に集中でき、なおかつ家族の様子も把握しながら落ち着いて過ごすことができます。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスク、チェア、収納家具を以下に紹介します。
デスク
文具や書類を収納できる引き出しが付いており、ワークスペースをコンパクトにまとめることができます。また、使用されているオーク材がほかのインテリアとよく馴染みます。
- 【商品名】チップ デスク
- 【ブランド名】Easy Life(イージーライフ)
- 【素材】ナラ材(オイル塗装)、スチール
- 【サイズ】幅:100cm、奥行:42cm、高さ:72cm
- 【価格】77,000円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/26351/?pi_id=187123
チェア
レトロなフォルムのチェアで、重ね置きが可能な便利さも兼ね備えています。座面には木材が使用されているので冬でも冷たくありません。
- 【商品名】アイアンチェアB
- 【ブランド名】Knot antiques(ノットアンティークス)
- 【素材】メープル合板(ラッカー塗装)、スチール
- 【サイズ】幅:41.5cm、奥行:49cm、高さ:77cm、座面高:45cm
- 【価格】14,300~15,400円(カラーによって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/14310/?pi_id=313033
収納家具
ウッディモダンなデザインの壁掛け収納で、耐荷重が10kgもある優れものです。お気に入りの本や小物をディスプレイするのにもぴったりですね。
- 【商品名】ウォールシェルフ #104623
- 【素材】主材:プリント強化紙化粧板、取付け用金具:アルミ
- 【サイズ】幅:150cm、奥行:29cm、高さ:25cm
- 【価格】58,960円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/104623/?rid=1062
自宅の書斎レイアウト⑤ロフトを使ってミニ書斎に
最近ではロフト付きの家に住まわれている方も多いかと思います。そのロフトも、おしゃれで機能的な書斎スペースとして生まれ変わることができるのです。
また、ロフトは完全に仕切られた空間ではないので生活音は聞こえてきますが、床の高さが変わり他の人との視線が交わらないので作業に集中できる空間です。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスク、デスクライト、チェアを以下に紹介します。
デスク
無垢材を使った木箱とすっきりとした収納が特徴的で、配線逃がしが2ヶ所あります。デスク周りの小物や配線が綺麗に整えられる仕上がりになっています。
- 【商品名】ローゼル ドレッサーデスク ミラーなし 木箱S / M付
- 【ブランド名】BENCA(ベンカ)
- 【素材】ウッドはオーク、ブラックチェリー、ウォールナットから選択可能、仕上:オイル塗装
- 【サイズ】幅:90cm、奥行:57cm、高さ:82.3cm、天板高:71cm、木箱S:幅14.4 × 奥行19.8 × 高さ9cm、木箱M:幅28.8 × 奥行19.8 × 高さ9cm
- 【価格】99,000~107,800円(ウッドによって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/105116/?pi_id=300285
デスクライト
デスクの天板に挟むようにして留めることができ、角度を自由自在に動かせる非常に機能的なデスクランプです。
リビングに置くような大きなスタンドライトとは違い、持ち運べる大きさのデスクランプですので模様替えもしやすいですね。
- 【商品名】ジェルデ 4040 デスクランプ クランプ
- 【ブランド名】Jieldé(ジェルデ)
- 【素材】本体:スチール、キャストアルミニウム、ソケット:ポーセリン、ベース:キャストアイアン(カウンターウェイト入り)
- 【サイズ】アーム:44 + 44cm、シェード:直径16 × 高さ11.5cm
- 【価格】60,500〜66,000円(カラーによって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/108576/?pi_id=397804
チェア
丸く削られた木材とカラフルなシートから楽しげで優しい雰囲気が感じられるチェアです。リラックスした空間にもぴったりですね。
- 【商品名】ジャスミン ダイニングチェア M
- 【ブランド名】BENCA(ベンカ)
- 【素材】フレーム:オーク、またはオーク × ウォールナット(オイル塗装)、張地:選択可
- 【サイズ】幅:51cm、奥行:49.5cm、高さ:71cm、座面高:42cm
- 【価格】56,100~57,200円(フレームによって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/105100/?pi_id=300003
自宅の書斎レイアウト⑥寝室の空きスペースを活かして
もし寝室に空いているスペースがあるのであれば、ぜひ書斎スペースとして活かしていただきたいです。
そもそも寝室はリラックスできる環境が整っているので、落ち着いて作業するのにぴったりの空間です。しかし、家族で生活リズムが異なる場合は睡眠の妨げになる可能性もあるので注意しましょう。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスク、チェアを以下に紹介します。
デスク
扉が付いており、開くことでデスクとして使用することができます。
また、使用しないときは扉を閉めておくことで主張しすぎずよく馴染んだインテリアになるでしょう。
- 【商品名】コルニーチェ ライティングビューロー 084
- 【ブランド名】広松木工
- 【素材】本体:無垢材、天然木突板(ともにオイル仕上)、デスク天板:リノリウム
- 【サイズ】幅:84.5cm、奥行:36~59.5cm(天板を閉じた状態:奥行36cm、天板を開いた状態:奥行59.5cm)、高さ:94.5cm、デスク天板下高:68㎝
- 【価格】248,600〜357,500円(使用する木材の種類によって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/104039/?pi_id=285417
チェア
くっきりとした輪郭が印象的なデザインです。左右に添えられたアームは、肘を休ませるだけではなくチェアそのものを引き立てる役割となっています。
- 【商品名】コルニーチェ アームチェア
- 【ブランド名】広松木工
- 【素材】フレーム:節あり無垢材(オイル仕上)、座面:PVCレザー、カバー:選択可
- 【サイズ】幅:53cm、奥行:53cm、高さ:77cm、座面高:43cm、アーム高:61㎝
- 【価格】79,200~82,500円(フレーム、カバー張地によって異なる)
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/104154/?rid=1030
自宅の書斎レイアウト⑦キッチン横も無駄なく活用
こちらのレイアウトは仕事に集中するための書斎というよりは、作業スペースやほっと一息つく場所として使えるスペースです。
書斎スペースをキッチン横に設けるという発想は、少し意外に思われたかもしれません。
しかし、この場所にあるからこそ家事の合間に使用でき、なおかつ家族とのコミュニケーションも取りやすい非常に良い環境になるのです。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスク、チェアを以下に紹介します。
デスク
アメリカではスクールデスクとしても採用されているコンパクトな大きさが特徴のデスクです。シンプルで丈夫な作りから安心感もあります。
- 【商品名】スチューデントデスク
- 【ブランド名】VIRCO(ヴァルコ)
- 【素材】圧縮合板、スチール脚
- 【サイズ】幅:60.5cm、奥行:45.5cm、高さ:60~77.7cm
- 【価格】27,500円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/10962/?rid=1062
チェア
実用性、耐久性共に優れたシンプルなデザインとなっています。アメリカでは学校やオフィスなど様々な場所で使われています。
- 【商品名】9000 チェア
- 【ブランド名】VIRCO(ヴァルコ)
- 【素材】プラスチック(PE)、スチール
- 【サイズ】幅:47.5cm、奥行:52cm、高さ:77cm、座面高:46cm
- 【価格】14,300円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/13253/?pi_id=188978
自宅の書斎レイアウト⑧しまえる書斎
広めのクローゼットなどを活用したしまえる書斎もおすすめです。自分だけの秘密基地のような書斎として使えますし、普段は扉を閉めておけば目立たないよう隠すことができます。
使用頻度が少ない方やよくデスクを散らかしてしまうという方におすすめのレイアウトです。
併せてこのレイアウトでおすすめなデスク、チェアを以下に紹介します。
デスク
引き出しが多くつけられており、コンパクトで収納に優れた機能性の高いデスクです。
素材には耐久性に優れた天然木が使用されており、引き出しの開閉もスムーズに行えます。
- 【商品名】ライティングビューロー n348
- 【ブランド名】EDDA(エッダ)
- 【素材】主材:チーク突板化粧、アカシアマンギウム無垢材、塗装:荏胡麻オイル仕上げ(国産天然オイル)
- 【サイズ】幅:60cm、奥行:47cm、高さ:100cm
- 【価格】118,800円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/15784/?pi_id=192533
チェア
耐久性に優れた天然木を使用しており、使いやすさを追求したコンパクトなデザインに仕上がっています。
丸みのあるフォルムや広めの座面は、様々なシーンで快適に過ごせるよう考えられた作りになっています。
- 【商品名】ダイニングチェア n341
- 【ブランド名】EDDA(エッダ)
- 【素材】本体:アカシアマンギウム無垢材、塗装:荏胡麻オイル仕上げ(国産天然オイル)、座面カバー:ファブリック(ポリエステル100%)
- 【サイズ】幅:46.5cm、奥行:50.6cm、高さ:77cm、座面高:42.5cm
- 【価格】26,400円
- 【商品URL】https://flymee.jp/product/15762/?rid=1030
今だからこそできる書斎作りを
これまでの書斎といえば、厳格なイメージが強かったかと思われます。しかし、時代とともに生活様式も変化し、様々な用途で書斎が使われるようになりました。
変化が激しい今の時代だからこそ、自分なりの気に入った空間を作るチャンスです。
書斎を作る際は、まず主な用途を考えましょう。その上で、この記事で紹介した自宅に書斎スペースを作る際のレイアウト例をもとに、オリジナルの書斎を作り上げていきましょう。