家具の中でも存在感が際立つダイニングテーブル。特に大理石を使ったテーブルは“高級感を演出できる”ということから、インテリアのアクセントとして取り入れる方が多いです。
とは言うものの、様々な種類のテーブルがあるため、初めて利用する方は「どれを選べば良いんだろう…」と悩んでしまいますよね。
そこで今回は、デザイン性に優れた大理石のダイニングテーブルを8つ厳選してみました。拘り溢れるおしゃれなテーブルばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
(トップ画像出典:https://unsplash.com/photos/U_zIfKfEoRM)
ダイニングテーブルに使われる大理石の種類
おすすめのダイニングテーブルを紹介する前に、まずは大理石の種類について紹介します。
大理石は「天然大理石」「人造大理石」「人工大理石」という3種類の素材に大きく分けることができます
それぞれ特徴が異なるので、自分の目的に合っているものを選択してみると良いでしょう。
天然大理石
天然大理石は、石からそのまま切り出した自然な素材のことです。天然石なので、1つとして同じものは存在しません。
大理石と聞くと「白」をイメージするかと思いますが、産地によって黒・赤・緑など様々なカラーが存在し、石の模様も異なります。
希少性が高く、加工や運搬にコストがかかることから、他の大理石に比べると高価になっています。
人造大理石
人造大理石(別名:テラゾー、テラゾ)は、天然大理石を粉砕してセメントや樹脂で固めた素材のことです。
天然石ならではの高級感には劣りますが、表面から様々な石の表情を楽しむことができます。
人工素材を使っているので、天然大理石よりも価格は安くなります。
人工大理石
人造大理石は、樹脂を固めて作られた人工素材のことです。石は使われていませんが、大理石に似た質感と外観を持ち合わせています。
他の大理石よりも加工がしやすく、量産できることからコストパフォーマンスに優れています。
また、大理石が苦手とする「水」や「酸」への耐性があり、手入れが簡単なところも魅力です。
大理石の種類を紹介したところで、おすすめのダイニングテーブルを8つ紹介していきます。
①カララ大理石を使用した高級感溢れるダイニングテーブル
最初に紹介するのは、スイス発の世界を代表する家具メーカー「Vitra(ヴィトラ)」の『Plate Dining Table(プレートダイニングテーブル)』。
当モデルは、イギリスを代表するデザイナー、ジャスパー・モリソンが手掛けるダイニングテーブルです。
天板には白色系の「カララ大理石」を使用。高級感のあるデザインが、より上品なダイニングを演出してくれます。
また、“スーパーノーマル”というデザイン哲学を反映したシンプルなデザインも魅力の1つ。あらゆる空間に溶け込み、時代の変化に左右されないおすすめのテーブルです。
- 商品名:Plate Dining Table
- ブランド名:Vitra
- 素材:天板…MDF(パウダーコート仕上) 脚部…アルミダイキャスト、スチールチューブ(パウダーコート / マット仕上)
- サイズ:幅161.5〜241.5m×奥行81.5〜101.5cm×高さ74.5cm
- 価格:278,300〜364,100円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/106985/?pi_id=347240
②大理石と無垢材を活かした上品なダイニングテーブル
続いて紹介するのは、インテリアショップ「REAL Style(リアルスタイル)」が販売する『TRIANGOLO dining table(トリアンゴロ ダイニングテーブル)』。
当モデルは、美しい大理石の天板を無垢材のフレームで囲んだダイニングテーブルです。
直線を基調としたシャープな印象ながらも、角を落としていることで優しいデザインに仕上がっています。
天板は白色系の「ビアンコカララ」と黒色系の「シャローアッシュ」から選択可能。よりシックな印象を与えてくれるおしゃれなテーブルです。
- 商品名:TRIANGOLO dining table
- 素材:主材…オーク突板/無垢材またはウォールナット突板/無垢材(ウレタン塗装) 天板(中央)…天然大理石(本磨き仕上/2分割)
- サイズ:幅160〜200cm×奥行90cm×高さ72cm
- 価格:646,800〜797,500円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/105603/?pi_id=323215
③天然大理石を使用したモダンなダイニングテーブル
続いて紹介するのは、インテリアショップ「REAL Style(リアルスタイル)」が販売する『MANISTEE dining table(マニスティ ダイニングテーブル)』。
当モデルは、白大理石を代表する「ビアンコカララ」を使用したスクエアテーブルです。
天然大理石の天板にアイアン脚を斜めに設置したことで、より空間にモダンな印象を与えてくれます。
天板サイズは、ありそうでなかった100cm角の正方形。1〜2人用のダイニングにおすすめのテーブルです。
- 商品名:MANISTEE dining table
- 素材:天板…天然大理石(ビアンコカララ) 脚部…アイアン(ブラック粉体塗装)
- サイズ:幅100cm×奥行100cm×高さ72cm
- 価格:440,000円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/105665/?pi_id=327900
④上品さと実用性を兼ね備えた大理石のダイニングテーブル
続いて紹介するのは、日本を代表する家具メーカー「マルニ木工」が展開するブランド「Lightwood(ライトウッド)」の『Dining Table(ダイニングテーブル)』。
当モデルは、世界的プロダクトデザイナー、ジャスパー・モリソンがデザインを手掛けています。
天板にはデュポン社製の人工大理石「コーリアン」を使用。木材の脚部を合わせたことで、より軽やかな印象が生まれ、ダイニングテーブルならではの圧迫感を抑えられています。
とても清潔感があるデザインで、メンテナンスがしやすいのも魅力。上品さと実用性を兼ね備えたおすすめのテーブルです。
- 商品名:Dining Table
- ブランド名:Lightwood
- 素材:天板…人工大理石 (デュポン社製:コーリアン カメオホワイト)脚部…選択可 塗装…ウレタン樹脂塗装
- サイズ:幅180cm×奥行90cm×高さ71cm
- 価格:424,600〜449,900円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/12811/?pi_id=193768
⑤独特なアイアン脚が特徴のスタイリッシュなダイニングテーブル
続いて紹介するのは、イタリアを拠点とする家具ブランド「MAGIS(マジス)」の『Officina table5(オフィチーナ テーブル5)』。
当モデルは、鍛造(たんぞう)アイアンの脚が特徴的なダイニングテーブルです。(鍛造:ハンマーで叩いて鉄を成形する伝統的な手法)
天板には石目が美しい「ガラス大理石」を使用。ハンマーの跡が残る質感のアイアン脚を合わせることで、他の家具にはない魅力的なデザインに仕上がっています。
全体的にすっきりとした印象で、モダンな空間を演出できるおしゃれなテーブルです。
- 商品名:Officina table5
- ブランド名:MAGIS
- 素材:天板…ガラス大理石 脚…鍛造アイアン(亜鉛メッキ、またはポリエステルパウダー塗装)
- サイズ:幅160〜200cm×奥行65cm×高さ75cm
- 価格:429,000〜492,800円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/33193/?pi_id=182480
⑥有名デザイナーが手掛ける気品に満ちたダイニングテーブル
続いて紹介するのは、NY発の家具ブランド「Knoll(ノル)」の『Florence Knoll CollectionnSquare Table(フローレンス ノル コレクション スクエアテーブル)』。
当コレクションは“モダンデザインの中で最も影響力のある人物”と言われる、アメリカ人デザイナーのフローレンス・ノルがデザインを手掛けています。
近代建築を象徴する直線的なデザインは、シンプルでありながらも優雅で気品に満ちています。まさにKnollの思想を凝縮したような逸品と言えるでしょう。
天板は白色系の「アラべスカート」や黒色系の「ネロマルキーナ」など5種類の大理石から選択可能。より素敵な空間を演出できる上品なテーブルです。
- 商品名:Florence Knoll CollectionnSquare Table
- ブランド名:Knoll
- 素材:天板…マーブル フレーム…スチール(クローム)
- サイズ:幅140cm×奥行140cm×高さ72cm
- 価格:910,800〜1,518,000円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/102781/?pi_id=257881
⑦選べる大理石が豊富!洗練されたデザインのラウンドテーブル
続いて紹介するのは、先程も紹介したNY発の世界的な家具ブランド「Knoll(ノル)」の『Saarinen Collection Round Table(サーリネン コレクション ラウンドテーブル)』。
当モデルは、Knollのシンボルとも言えるテーブルで、ミッドセンチュリー家具の代表作でもあります。
繊細な1本脚でありながら重い大理石を支えることができ、その計算し尽くされたデザインは、いつまでも見飽きることがないでしょう。
大理石の天板は、白色系の「アラべスカート」をはじめ、7種類の中から選択可能です。サイズやバリエーションが豊富なので、きっと最適な1台を見つけられるでしょう。
- 品名:Saarinen Collection Round Table
- ブランド名:Knoll
- 素材:テーブルトップ…ラミネート、ウッド(直径120/137cmのみ)、ラッカー、マーブル(ブラウンエンペラドールは直径91/107/120/137cmのみ)
- サイズ:幅91〜152cm×奥行91〜152cm×高さ73〜74cm
- 価格:360,800〜2,399,100円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/102032/?pi_id=245989
⑧おしゃれで日常使いしやすい大理石のラウンドテーブル
最後に紹介するのは、インテリアショップ「moda en casa(モーダ・エン・カーサ)」が販売する『capri table(カプリ テーブル)』。
当モデルは、大理石の天板と太い1本脚が特徴的なラウンドテーブルです。
天板には天然大理石の美しい模様を活かした人造大理石を使用。存在感のあるデザインで、汚れ・シミ・熱などに強い特性を持っているのも魅力です。
また、天然大理石に比べて手触りや表面仕上げに均一性があるのもポイント。上品ながら日常使いしやすいおすすめのテーブルです。
- 商品名:capri table
- 素材:天板…大理石(フィルム + ポリエステル樹脂コーティング) 脚…メタル(粉体塗装)
- サイズ:幅120cm×奥行120cm×高さ72cm
- 価格:176,000円
- 商品URL:https://flymee.jp/product/101748/?pi_id=355116
まとめ:大理石のダイニングテーブルで高級感を演出しよう
今回は、デザイン性に優れた大理石のダイニングテーブルを紹介しました。
大理石のダイニングテーブルは「高級感を演出しやすい」「オリジナルの表情を楽しめる」といったメリットがあります。
より高級感を出したい方は「天然大理石」を使用したテーブルを選ぶと良いでしょう。なお、素材によって善し悪しがあるので、自分の目的に合ったものを選んでみてくださいね。
紹介した8つのテーブルも参考にして頂きながら、ぜひ素敵なダイニングテーブルを取り入れてみてはいかがでしょうか?
