テーブル

食事や作業をするにも最適!おしゃれで使いやすいソファテーブル8選

「ソファに座りながら食事をしたい」「ローテーブルだと作業がしにくい」という方は、高さのあるソファテーブルを利用するのがおすすめです。

とは言え、初めて利用する方は「どんなデザインがあるんだろう」「おすすめのテーブルを知りたい」と気になることが多いかと思います。

そこで今回は、デザインがおしゃれで使いやすいソファテーブルを8つ厳選してみました。様々なタイプのテーブルを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/photos/sofa-advent-candle-wedgwood-violet-1101538/#content)

ソファテーブルは「適切な高さ」を選ぶのが重要

出典:https://unsplash.com/photos/doSeeEgedZg

ソファテーブルを選ぶとき、重要になるのがソファに合わせるテーブルの高さです。ソファと高さが合っていないと作業がしにくかったり、姿勢が悪くなったりしやすくなります。

ソファには様々なサイズがありますが、最も多く見られるのが座面の高さが40cm前後のもの。このサイズに合わせるソファテーブルの高さは「天板高60cm」以上が目安とされています。

ただ、天板の形状やサイズ、使う人の体の大きさなどにより適切なサイズは異なります。サイズ選びが不安な方は、購入店舗や専門店に相談してみるのがおすすめです。

次の章からは、おすすめのソファテーブルを8つ紹介していくので、ぜひそちらも参考にしてみてください。(この記事では「天板高約60cm」のテーブルを紹介していきます。)

①2段階の高さ調節が可能!素材感溢れるソファテーブル

最初に紹介するのは、インターナショナルブランド「IKASAS(イカサ)」の『SUIPPO LIVING TABLE 165(スイッポ リビングテーブル 165)』。

当モデルは、素材感溢れる広い天板面を持つリビングテーブルです。角がない独特なフォルムが特徴で、インテリアのアクセントとしても活躍してくれます。

また、高さの調整機能が付いており、ハイタイプ(天板高60cm)とロータイプ(天板高32.5cm)の2段階で設定が可能です。

食事や作業をするときはハイタイプ、リビングをすっきり見せたいときはロータイプと使い分けられるのが魅力。実用性にも優れたおすすめのソファテーブルです。

SUIPPO LIVING TABLE 165の基本情報
  • 商品名:SUIPPO LIVING TABLE 165
  • ブランド名:IKASAS
  • 素材:天板…ウォルナット無垢材(ウレタン樹脂塗装) 脚部…ウォルナット無垢材/突板、MDF(ウレタン樹脂塗装)
  • サイズ:幅165cm×奥行83cm×高さ32.5・60cm
  • 価格:264,000円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/107121/?pi_id=369389

②あらゆるシーンに対応できるモダンなソファテーブル

続いて紹介するのは、イタリアの家具ブランド「connubia(コヌビア)」の『MAGIC-J(マジックジェイ)』。

当モデルは、側面にあるボタンを押すことで、7段階の高さに調節できる昇降式テーブルです。

天板には光沢感のある強化ガラス、脚部には安定感を感じられるメタル素材を使用。スタリッシュなデザインで、モダンな空間を演出することができます

また、天板を幅150cm(通常の幅は115cm)に広げられるのもポイント。あらゆるシーンに対応できるおしゃれなソファテーブルです。

MAGIC-Jの基本情報
  • 商品名:MAGIC-J
  • ブランド名:connubia
  • 素材:天板…強化ガラス フレーム…ウッド 脚部…メタル
  • サイズ:幅115〜150cm×奥行75cm×高さcm
  • 価格:169,950〜189,970円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/2143/?pi_id=192118

③利便性を追求したおしゃれなソファテーブル

続いて紹介するのは、“簡単で楽、やさしい”がコンセプトの家具ブランド「Easy Life(イージーライフ)」の『ROSY COFFEE TABLE(ロージー コーヒーテーブル)』。

当モデルは、リビングでの利便性を追求した多機能なコーヒーテーブルです。

特筆すべき特徴は、高さ59cmまで上げられる昇降天板が付いていること。ソファに座った状態で軽い食事をしたり、作業をしたりすることができます。

また、収納スペースが2箇所あり、本やリモコンなどを収納できるのもポイント。デザインが良く、機能的なソファテーブルです。

ROSY COFFEE TABLEの基本情報
  • 商品名:ROSY COFFEE TABLE
  • ブランド名:Easy Life
  • 素材:本体…ホワイトオーク突板材(オイル仕上)、スチール 引出し前板…ホワイトオーク無垢材(オイル仕上)
  • サイズ:幅100cm×奥行60cm×高さ45・59cm
  • 価格:60,500
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/108591/?pi_id=399247

④無垢材を活かしたシックなデザインのソファテーブル

続いて紹介するのは、ウォールナット無垢材の家具ブランド「MASTERWAL(マスターウォール)」の『WILDWOOD LOW DINING TABLE(ワイルドウッド ローダイニングテーブル)』。

当モデルは、高さ約65cmのローダイニングテーブルで、リビングにあるソファに合わせて使うこともできます。

天板には木目が綺麗な無垢材を、脚部には重厚感のあるスチールを採用。シックなデザインが空間の印象を引き締めてくれます

また、スチール脚が内側に設置されているので、幅広いレイアウトが可能になっています。上品な空間を演出できるおすすめのソファーテーブルです。

WILDWOOD LOW DINING TABLEの基本情報
  • 商品名:WILDWOOD LOW DINING TABLE
  • ブランド名:MASTERWAL
  • 素材:天板…無垢材(オイルワックス仕上) 脚…スチール(ブラック焼付塗装)
  • サイズ:幅100〜240cm×奥行65〜90cm×高さ64.5cm
  • 価格:132,000〜327,800円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/30386/?pi_id=184219

⑤インダストリアルデザインのおしゃれなソファテーブル

続いて紹介するのは、インダストリアル家具を取り扱う「Knot antiques(ノットアンティークス)」の『GRIT TABLE(グリット テーブル)』。

当モデルは、ソファの高さに合わせて作られたロータイプのダイニングテーブルです。

天板には明るく温かみのあるホワイトオーク材を使用。スチール脚と合わせることで、よりスタイリッシュなデザインに仕上がっています。

サイズ感も絶妙で、リビングテーブルやデスクとしても十分に活躍してくれます。カフェスタイルなどあらゆるインテリアに取り入れやすいソファテーブルです。

GRIT TABLEの基本情報
  • 商品名:GRIT TABLE
  • ブランド名:Knot antiques
  • 素材:天板…ホワイトオーク材単板(オイル塗装) 脚…スチール
  • サイズ:幅140cm×奥行70cm×高さ65cm
  • 価格:66,000円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/105374/?pi_id=305447

⑥木材の味が活かされた存在感のあるソファテーブル

続いて紹介するのは、福岡県に本社・工場を構える「広松木工」の『CORNICE(コルニーチェ)』。

当モデルは、角材によるくっきりとした輪郭が特徴のリビングダイニングテーブルです。

一般的なダイニングテーブル(高さ70cm)よりも5cmほど低いので、ソファにも合わせやすいサイズ感となっています。

木材の味が存分に活かされているデザインは、より温かみのある空間を演出してくれるでしょう。シンプルながら存在感のあるソファテーブルです。

CORNICEの基本情報
  • 商品名:CORNICE
  • ブランド名:広松木工
  • 素材:節あり無垢材(オイル仕上)
  • サイズ:幅140〜168cm×奥行85cm×高さ65cm
  • 価格:169,400〜234,300円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/104112/?pi_id=285539

⑦幅広いスタイルに合わせられるスタンダードなソファテーブル

続いて紹介するのは、先程紹介した家具ブランド「広松木工」の『FREX(フレックス)』。

当モデルは、サイズ違いを組み合わせるとネストテーブルにもなる3サイズ展開のサイドテーブルです。

飽きの来ないスタンダードなデザインで、無垢材を使った天板からは、自然素材の味わいがダイレクトに伝わってきます。

また、コの字型になっており、天板を手元近くに寄せられるのも魅力。モダンからヴィンテージまで幅広いスタイルに合わせられるソファテーブルです。

FREXの基本情報
  • 商品名:FREX
  • ブランド名:広松木工
  • 素材:天板…節あり無垢材(オイル仕上げ) 脚…スチール
  • サイズ:幅56〜80cm×奥行28〜35cm×高さ45.5〜59.5cm
  • 価格:46,200〜89,100円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/104377/?pi_id=295585

⑧インテリアのアクセントにもなる昇降式のソファテーブル

最後に紹介するのは、イタリアを拠点とする家具ブランド「MAGIS(マジス)」の『TOPSY -The Wild Bunch(トップシー”ザ・ワイルド・パンチ”)』。

当モデルは、ドイツを代表するデザイナーの1人、コンスタンチン・グルチッチが手掛ける昇降式の小テーブルです。

丸い天板と3本脚が特徴で、ソファテーブルとしてはもちろん、インテリアとしても十分に活躍してくれます。

天板はネジのように回すことで16cm(高さ64.5〜80cm)もの高さ調節が可能。様々な用途で使えるフレキシブルなソファテーブルです。

TOPSY -The Wild Bunchの基本情報
  • 商品名:TOPSY -The Wild Bunch
  • ブランド名:MAGIS
  • 素材:天板…HPL 脚…ビーチ材 ジョイント…ポリプロピレン スクリュー…ポリプロピレン
  • サイズ:幅60cm×奥行64.5cm×高さ64.5〜80cm
  • 価格:71,500〜82,500円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/16441/?pi_id=182464

まとめ:ソファテーブルで居心地の良い空間を演出してみよう

今回は、デザインがおしゃれで使いやすいソファテーブルを紹介しました。

どのテーブルもソファと合わせることを考慮してデザインしているので、お手持ちのソファと合わせれば、より快適な時間を過ごせるでしょう。

「まだソファを持っていない」という方は、各シリーズの製品で合わせるのもおすすめです。同シリーズでまとめれば、デザインを統一できる上、サイズ選びで失敗することもなくなります。

ソファテーブルは“生活を豊かにしてくれる便利なアイテム”なので、ぜひこの機会に取り入れてみてはいかがでしょうか?

ABOUT ME
ゆうと
SEOライター歴4年。金融、インテリア、格安SIMなど複数メディアにてGoogle検索上位を獲得。 無類のバスケ好きで幼い頃からNBA(特にレイカーズ)の大ファン。 現在は漫画・アニメ鑑賞にどハマり中。
RELATED POST