テーブル

素敵な食卓にしたい!おしゃれなダイニングテーブルセットを8つ紹介

素敵な食卓にしたい!ダイニングテーブルセットの購入をお考えのあなたは「どんなサイズを選んだらいいのか」「テーブルもチェアも自分の好みにこだわりたい」とお悩みではないでしょうか?

今回は、部屋の大きさや家族構成によるダイニングテーブルとチェアのデザインや、サイズ・色などをいろいろなタイプでご紹介します。

この記事を読んでいただければ、ダイニングテーブルセットで自分好みの素敵な部屋作りの参考となりますので、最後までご覧くださいね。(アイキャッチ画像:https://unsplash.com/photos/NvqYkDPE0Rw)

ダイニングテーブルのセットはどのように選んだらいい?

ダイニングテーブルとチェアを購入する際に、どのような点に気を付けて選んだらいいのかご説明します。

テーブルとチェアの選び方
  • テーブルとチェアの高さのバランス
  • テーブルとチェアの幅のバランス
  • テーブルとチェアの素材と色を合わせる

テーブルとチェアの高さのバランス

ダイニングテーブルと合わせて座った場合の最適な高さは、テーブルの天板とチェアの座面が、太ももが天板に当たらない程度の27㎝~30㎝くらいあるものを選びます。

日本のブランドと海外のブランドを合わせる場合は、規格サイズが異なることが多いので、テーブルとチェアの高さのバランスをよく確認しておきましょう。

テーブルとチェアの高さのバランスが合わないと、せっかくの食事も楽しめなくなります。購入前には必ず使用感を確認することをおすすめします。

テーブルとチェアの幅のバランス

テーブルとチェアの幅のバランスが合わなくて、座った時の隣との距離感が取れずに窮屈になったり、テーブルに収まらなくてチェアがはみ出してしまう可能性も出てきます。

購入前には、必ずダイニングテーブルの脚の幅にチェアが収まるのか確認しておきましょう。

テーブルとチェアの素材と色を合わせる

テーブルの天板の素材と色について、チェアも同じものを選べば部屋の統一感が出ます。また、テーブルの脚と同じ形状の脚のチェアを選ぶとより効果的です。

テーブルとチェアの素材や色がちぐはぐになると、部屋の空間も落ち着かなくなるので気を付けましょう。

それでは、次の章からダイニングテーブルとチェアのデザインやサイズ・色などを8種タイプ別でご紹介します。

①カントリー調スクエアのダイニングテーブルセット

最初にご紹介するのは、1~2人暮らしにぴったりなカントリー調のダイニングテーブルとチェアのセットです。

ぬくもりのある自然な木目と優しいホワイトカラーの組み合わせが、ナチュラルな色の床やカーテン・ラグなどに合い、フレンチカントリーな部屋を演出します。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、カントリー調スクエアの「mam(マム)」の『Cresson dining table(クレソン ダイニングテーブル)』。

天板に施された溝がアクセントで、木目とハンドメイド感のあるホワイトカラーが可愛らしい雰囲気を与えてくれます。

Cresson dining tableの基本情報
  • 商品名:Cresson dining table
  • ブランド名:mam
  • 素材:パイン材(ホワイト:水性塗料/ナチュラル:オイル塗装)
  • サイズ:幅75cm 奥行75cm 高さ70cm
  • 価格:24,200円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/20184/?rid=1030

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの『Cresson dining chair(クレソン ダイニングチェア)』。背フレームの曲線がアクセントのカントリー調のチェアです。

Cresson dining chairの基本情報
  • 商品名:Cresson dining chair
  • ブランド名:mam
  • 素材:パイン材(ホワイト:水性塗料/ナチュラル:オイル塗装)
  • サイズ:幅40cm 奥行47cm 高さ86cm 座面高:42㎝
  • 価格:16,500円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/20188/?rid=1030

②天然木ラウンドタイプのダイニングテーブルセット

次にご紹介するのは、1~2人暮らしのスモールダイニングにちょうど良い、ラウンドタイプのダイニングテーブルとチェアのセットです。

天然木を使用しているので、暗いダークブラウンの床でも明るいホワイトの床でも合わせられ、部屋をウッディモダンな雰囲気にしたい人におすすめです。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、ラウンドタイプの「Cadenza(カデンツァ)」の『Calmando Table(カルマンド テーブル)』。

テーブルの天板は、無垢材を使用しており、ウレタン塗装でキズに強くて手入れも簡単にできます。

Calmando Tableの基本情報
  • 商品名:Calmando Table
  • ブランド名:Cadenza
  • 素材:天板:無垢材(ウレタン塗装) 脚:無垢材(ウレタン塗装)
  • サイズ:幅90~100cm 奥行90~100cm 高さ70cm
  • 価格:105,600~155,100円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/102976/?pi_id=267177

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの『Plaster Chair(プラスターチェア)』。

天然木の木目を生かしており、見る角度によってシルエットが繊細に見えたり力強く見えたりするのが特徴です。

Plaster Chairの基本情報
  • 商品名:Plaster Chair
  • ブランド名:Cadenza
  • 素材:無垢材(ウレタン塗装)
  • サイズ:幅43cm 奥行52.3cm 高さ78.3cm 座面高:43.5㎝
  • 価格:42,900~48,400円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/36983/?pi_id=195049

③スリムタイプで在宅ワークに便利なダイニングテーブルセット

次にご紹介するのは、2~4人向けのサイズで在宅ワークにも使える、スリムタイプのダイニングテーブルとチェアのセットです。

はっきりとした木目を活かし、金属製のねじやくぎを一切使わないので、部屋を優しいナチュラルベーシックな雰囲気にします。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、シンプルで在宅ワークにも使える「KKEITO(ケイト)」の『Dining Table M(ダイニングテーブルM)』。

スペースが限られるお部屋でも動線が確保しやすいスリムな設計で、在宅ワークをされる方に向けた電源確保できる配線穴付きが特徴です。

Dining Table Mの基本情報
  • 商品名:Dining Table M
  • ブランド名:KKEITO
  • 素材:レッドオーク無垢材(柿渋オイル塗装)
  • サイズ:幅135cm 奥行70cm 高さ70cm
  • 価格:115,500円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/107184/?pi_id=354089

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの『Dining Chair(ダイニングチェア)』。

長時間でも快適に過ごせるように、座面には体にフィットする座ぐり加工が施されています。女性でも片手で楽に移動できる軽さも特徴です。

Dining Chairの基本情報
  • 商品名:Dining Chair
  • ブランド名:KKEITO
  • 素材:レッドオーク無垢材(下記オイル塗装)
  • サイズ:幅40cm 奥行47cm 高さ77.5cm 座面高42cm
  • 価格:39,600円
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/107178/?pi_id=354022

④自然素材の木を活かしたダイニングテーブルセット

次にご紹介するのは、東北産のくるみ材を使用し飛騨高山の職人の手によって丁寧に仕上げられた、ダイニングテーブルとチェアのセットです。

木の節目や木目の色合いなど、無垢材そのものの美しさを活かした手作りならではの味わいが、ノスタルジックで古民家風なイメージを表現しています。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、自然素材の木を活かした「MINO(ミノ)」の『Table 160(ダイニングテーブル)』。

幅が160cmあるので、チェアは6人脚ほど並べられます。自然素材の手作りならではの、雰囲気を味わいたい方におすすめです。

Table 160の基本情報

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの『Chair(チェア)』。脚部のウォールナット材が接合強度を高めており、デザインのワンポイントとなっています。

Chairの基本情報
  • 商品名:Chair
  • ブランド名:MINO
  • 素材:くるみ(天然柿渋塗装)
  • サイズ:幅45cm 奥行52cm 高さ84.3cm 座面高42cm
  • 価格:42,900円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/37025/?pi_id=193272

⑤鉄フレームを活かしたシンプルなダイニングテーブルセット

次にご紹介するのは、鉄フレームを活かした空間をすっきり見せるシンプルなダイニングテーブルとチェアのセットです。

鉄フレームのクールさの中に温かさと親しみやすさの魅力を感じられるシリーズで、部屋の一角をカフェ風にしたり、作業場のようなイメージしてもなじみやすいデザインが好まれています。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、「杉山製作所」の『KUROTETU SUMI DINING TABLE(クロテツ スミ ダイニングテーブル)』。

鉄フレームの細いラインを生かした幾何学的な構造が特徴。食卓机としても作業スペースとしても使えるデザインです。

テーブルの幅が150・160・180・200㎝と4パターンで展開され、家族構成や使用目的によって選ぶことができます。

KUROTETU SUMI DINING TABLEの基本情報
  • 商品名:KUROTETU SUMI DINING TABLE
  • ブランド名:杉山製作所
  • 素材:天板:ウォールナット無垢材(オイル仕上げ)/ホワイトオーク無垢材(オイル仕上げ)フレーム:鉄(クリア塗装)
  • サイズ:幅150~200cm 奥行85cm 高さ70cm
  • 価格:220,000~270,600円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/101783/?pi_id=238216

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの『KUROTETU SHIN ARMLESS CHAIR(クロテツ  シン アームレスチェア)』。

最小限の構成要素でできた、シンプルでグラフィカルなデザインの鉄フレームのチェアです。張地は豚革と布からお選びいただけます。

KUROTETU SHIN ARMLESS CHAIRの基本情報
  • 商品名:KUROTETU SHIN ARMLESS CHAIR
  • ブランド名:杉山製作所
  • 素材:フレーム:鉄(クリア塗装)張地:選択可
  • サイズ:幅42cm 奥行48cm 高さ78cm 座面高42cm
  • 価格:43,450~52,800円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/101772/?pi_id=238109

⑥高さ調節のできる折りたたみ式ダイニングテーブルセット

次にご紹介するのは、7段階の高さに調節可能な昇降式ダイニングテーブルとチェアのセットです。

昇降式でありながら、天板・フレームとも木製なのでどんなタイプの部屋にも合わせられます。ナチュラルな素材がイタリアモダンの雰囲気を醸し出します。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、高さ調節のできる折りたたみ式の「connubia(コヌビア)」の『MASCOTTE(マスコッティ)』。

食亊をしたり作業したりなど用途にあわせて、ダイニングテーブルとしてもローテーブルとしても使えます。折りたためばスペースを取らずに収納できるので、限られた空間の中で活用できます。

MASCOTTEの基本情報
  • 商品名:MASCOTTE
  • ブランド名:connubia
  • 素材:天板:ウォールナット突板  フレーム/脚部:ビーチ
  • サイズ:幅70~140cm 奥行105cm 高さ32.5~74cm
  • 価格:149,160円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/8125/?pi_id=191923

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの折りたたみチェア『SKIP(スキップ)』。

ウッドとアルミニウムの異素材で作られたスタイリッシュな折りたたみチェアです。軽くて収納場所も取りません。2005年に東京国際家具見本市で「IFFT賞」を受賞。

SKIPの基本情報
  • 商品名:SKIP
  • ブランド名:connubia
  • 素材:フレーム:ビーチ/サテンフィニッシュドアルミ 座面:ビーチ
  • サイズ:幅47cm 奥行5~51cm 高さ80~91cm 座面高:46㎝
  • 価格:20,130~21,890円(税込)
  • 商品URL:https://flymee.jp/product/8278/?pi_id=190591

⑦天板が不定形でユニークなダイニングテーブルセット

次にご紹介するのは、天板が不定形ユニークなデザインのダイニングテーブルとチェアのセットです。

どんなタイプの部屋でも合わせられるナチュラルな木目調で作られています。個性的なデザインなので、人の出入りが多くて人数が定まらないような、家族や職場にもおすすめなセットです。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、個性的なデザイン「TECTA(テクタ)」の『M21 DINING TABLE(M21 ダイニングテーブル)』。

座る人数が限定されない不定形な天板なので、人数が増えても適応できます。また、微妙な視線のズレがあるため、心理的圧迫感が避けられるでしょう。

M21 DINING TABLEの基本情報

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランドの『B20 DINING CHAIR(B20 ダイニングチェア)』です。

カンチレバー構造によるレッグと背もたれのしなりが、座り心地をよくしています。無駄を省くことで機能美が際立ちます。

B20 DINING CHAIRの基本情報

⑧アートのような美しい木のダイニングテーブルセット

最後にご紹介するのは、「世界で最も美しい木の家具」といわれているダイニングテーブルとチェアのセットです。

木の質感を活かしたアートのようなデザインが、部屋の空間を芸術的に演出してくれます。おしゃれな部屋を好む人におすすめです。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、「porada(ポラダ)」の『INFINITY DINING TABLE(インフィニティ ダイニングテーブル)』。

無垢材を削りだして、繊細に繋ぎ合わせたインフィニティ・ループを装うレッグが特徴です。シンプルなガラスの天板がレッグの美しさをより引き立てます。

INFINITY DINING TABLEの基本情報

チェア

次にご紹介するのは、上記のテーブルと同じブランド『ESTER CHAIR(エスターチェア)』。木の美しさが際立つおしゃれなデザインです。

ESTER CHAIRの基本情報

まとめ:ダイニングテーブルセットで素敵な食卓を!

今回は、少人数から大人数シンプルなものから機能的・おしゃれなものまでのタイプ別でダイニングテーブルとチェアをご紹介しました。

ダイニングテーブルとチェアの大きさと幅・色のバランスに気を付けさえすれば、失敗しないで選ぶことができます。

ダイニングルームは、ほぼ毎日食卓を囲む場所として、また在宅ワークとしても快適に使えるように、自分好みの素敵な空間にしたいですよね。

この記事を読んで、ダイニングテーブルセットでご家族が美味しい食事をいただける、お部屋作りの参考になれば嬉しいです。

ABOUT ME
MICHI
ていねいな言葉で伝えるWebライターを目指します。
RELATED POST