有名ホテルや旅館でも使われている高級ベッドを使って、自宅でもぐっすりと眠りたいですよね。
ただ、おすすめして貰ったベッドが自分に合うとは限りません。マットレスが合わないと腰痛の原因にもなります。
値段が高くて失敗したくない買い物だからこそ、高級ベッドをレンタルして寝心地を試してみましょう。
今回は、高級ベッドをレンタルするメリットとデメリット、高級ベッドを取り扱っているレンタル会社を4つ紹介していきます。悩んでいる方は、是非参考にしてみてください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89-%E9%AB%AA-1245773/)
高級ベッドをレンタルするメリット①価格
レンタルを利用する大きなメリットとして、初期費用が安いことが挙げられます。
レンタルに掛かる金額は、基本的に使用期間中の月額分だけです。憧れていた高級ベッドも、リーズナブルな値段で利用することができます。
「でも、汚れや傷が付いてしまったら高いクリーニング代を請求されるんじゃないの?」なんて心配は必要ありません。故意に破損していない限りはクリーニング代を請求されることはありません。
また、レンタル会社によって保証される状況は異なります。自分の生活環境(ペットを飼っている、子供がいるなど)にも合わせて選べば、さらに安心して利用できるでしょう。
サイト | 保証 |
STYLICS(スタイリクス) | あんしん保証制度(レンタル開始時に加入、一切の破損に対する費用が掛からなくなる) |
MAY’S | レンタル開始から4年以内の故障には無償で対応(自己責を除く) |
subsclife(サブスクライフ) | 自己責や故意に破損した場合のみ、料金の一部+配送料を払う |
flect(フレクト) | 日常生活における小さな傷のみ対応 |
高級ベッドをレンタルするメリット②自由度の高さ
購入した物はできるだけ長く、大切に使っていきたいですよね。それが高級ベッドであればなおさらです。しかし、そう思っていても不測の事態というものは起こってしまうものです。
「急な引っ越しでベッドを処分しなくてはいけなくなった」など、処分が必要になった場合でもレンタルを利用していればすぐに回収してもらうことができます。処分の手間や費用も必要ないのでとても手軽ですね。
利用している期間の金額だけを支払うレンタルでは、長く使い続けられるかどうかを心配する必要がありません。
高級ベッドをレンタルするメリット③手軽さ
お店まで行ってベッドを選ぶ、というのはなかなかに面倒な作業です。かと言ってネットで高級ベッドを購入するのは大きな買い物なだけに不安ですよね。
レンタルであれば、ネット上で簡単に手続きができる上に自分に合わなかった場合も返却することができるので安心です。
また、今回紹介するサイトの『STYLICS(スタイリクス)』と『MAY’S』では、ショールームでレンタルする家具を実際に見ることもできます。
ショールームの場所はそれぞれのホームページで確認できるので、見学を希望する方は行ける範囲にショールームがあるのかもチェックしましょう。
高級ベッドをレンタルするデメリット
上手く活用すれば便利なレンタルサービスですが、デメリットもあります。
1つ目は、レンタルできるベッドの種類に限りがあることです。レンタルに出されていないベッドは、当然レンタルすることができません。
レンタル会社で取り扱っているベッドの種類は様々ですが、レンタルしたいと考えている物が必ずあるとは限りません。取り扱っていないブランドに強いこだわりがある人は、自分で購入するしかないでしょう。
2つ目は自己流での修理や改造、色の塗り替えができないことです。レンタル品はあくまでも借り物です。自己流にベッドをアレンジしたいと考えている人は、商品を購入しましょう。
もう迷わない。レンタルサービス会社の選び方
いざ高級ベッドをレンタルしようと思っても、どのような基準でレンタル会社を選べば良いのか分からないですよね。
迷ったときは以下4つの項目を基準に、自分の中で優先順位を決めると良いでしょう。
- 配送エリア
- 月額か定額
- 新品も選べるか
- 買取サービスの有無
配送エリア
レンタルサービスによって、配送可能なエリアが異なります。自分が住んでいる地域が配送エリア内なのか、最初に確認しましょう。
月額か定額
レンタルサービスには、月額制と定額制があります。短期間だけレンタルしたいのなら月額制、長期的にレンタルするのなら料金が安く設定されている定額制が良いでしょう。
新品も選べるか
取扱商品が中古品か新品かは会社によって異なり、どちらかを選択できるところもあります。
ベッドは毎日眠る場所なので、他人が使ったものに抵抗がある人は新品を扱っている会社が良いでしょう。
買取サービスの有無
レンタルサービスの中には、借りた家具をそのまま買い取れる会社もあります。
購入する際は、商品価格からレンタル料を差し引いた額を支払います。2重払いにはならないので、安心してください。
レンタルしたベッドの返却や購入する手間が省けるので、購入を検討している場合は、買取サービスがある会社がおすすめです。
レンタルするならこれがおススメ。人気の高級ベッドメーカー
- SIMMONS(シモンズ)
- Sealy(シーリー)
- Serta(サータ)
- 日本ベッド
- フランスベッド
以上の5つのメーカーが日本でも人気な高級ベッドメーカーです。どれも高級ホテルや旅館でも使われている実績のあるものばかりで、心地よい眠りを提供してくれること間違いないでしょう。
もちろんそれ以外のベッドがダメという訳ではありませんが、何を選んだらいいのか分からないと迷っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
次の章からは、上記した5つのメーカーのベッドも借りられるおすすめのレンタルサイトを紹介します。
STYLICS(スタイリクス)

数々のメディアでも紹介された実績のあるレンタルサイトです。無料でインテリアコーディネートを受けられるのが大きな特徴です。
ベッドの種類も多く、テイスト別に分けられているので自分の部屋のインテリアに合ったベッドを見つけやすいでしょう。
注意点として、こちらのレンタルサイトでは最低利用期間が2年間と少し長く設定されています。短期間レンタルしたい、と考えている人は他のサイトを利用しましょう。
メーカー | 取り扱いの有無 |
SIMMONS(シモンズ) | × |
Sealy(シーリー) | 〇 |
Serta(サータ) | 〇 |
日本ベッド | 〇 |
フランスベッド | × |
- 配送エリア:全国対応(沖縄・離島など一部除く)
- 料金体制:月額制(コーディネートプラン)、定額制(ショートプラン)
- 家具の状態:新品
- 買取サービスの有無:あり
MAY’S

高級感のある家具をメインで取り扱っているレンタルサイトです。トータルコーディネーターから希望に沿った提案を受けることができるので、自分ではなかなか決められないという方におススメです。
取り扱っているブランドも多く、ベッドメーカーとして有名な『シモンズ』や『日本ベッド』のベッドがレンタル商品として利用できます。
しかし、こちらのレンタルサイトではHP上での商品の掲載がないので、実際に問い合わせて自分の希望を伝える必要があります。
メーカー | 取り扱いの有無 |
SIMMONS(シモンズ) | 〇 |
Sealy(シーリー) | x |
Serta(サータ) | x |
日本ベッド | 〇 |
フランスベッド | x |
- 配送エリア:全国対応(沖縄・離島など一部除く)
- 料金体制:月額制・定額制
- 家具の状態:新品・中古
- 買取サービスの有無:あり
subsclife(サブスクライフ)

シンプルでおしゃれな家具が多く扱われているレンタルサイトです。最低利用期間が3か月と短く、家具の交換もしてくれるので色々なベッドを利用してみたい人や短期間だけ利用したい人にピッタリです。
申し込みはインターネットでのみ行うことができます。手軽な分、電話やメールなどではやり取りができないので注意しましょう。
インテリアコーディネートが受けられるサービスもありますが、レンタル料とは別に料金がかかってしまいます。
メーカー | 取り扱いの有無 |
SIMMONS(シモンズ) | × |
Sealy(シーリー) | × |
Serta(サータ) | × |
日本ベッド | × |
フランスベッド | × |
- 配送エリア:全国対応(沖縄・離島など一部除く)
- 料金体制:定額制
- 家具の状態:新品
- 買取サービスの有無:あり
flect(フレクト)

家具の販売メーカーとしても有名なdinos(ディノス)の家具を取り扱っているレンタルサイトです。
ベッドの種類は少なく、取り扱っているのはdinos(ディノス)の家具なのでブランドベッドはありません。しかし、ほとんどのベッドに収納スペースが付いているので利便性が高いです。
また、レンタルするベッドはすべて新品なので、衛生面が気になる方でも安心して借りることができます。
最低利用期間は2年間と長いですが、事前に申請すれば途中解約することもできます。使い続けられなくなった場合にも柔軟に対応できるのが嬉しいですね。
メーカー | 取り扱いの有無 |
SIMMONS(シモンズ) | × |
Sealy(シーリー) | × |
Serta(サータ) | × |
日本ベッド | × |
フランスベッド | × |
- 配送エリア:関東・近畿・東北の一部
- 料金体制:月額
- 家具の状態:新品
- 買取サービスの有無:あり
高級ベッドをレンタルする時の注意点
ベッドはベッドフレームとマットレスの組み合わせでできています。どちらか1つだけでは、ベッドは完成しません。レンタル商品の中には、ベッドフレームとマットレスが別々に表示されている場合もあります。
どちらかだけをレンタルしたい場合を除いて、ベッドセットもしくはベッドフレームとマットレスをセットでレンタルするようにしましょう。
また、寝心地に関わってくるのはマットレスです。寝心地だけを重視する場合はベッドフレームは値段の安いものをレンタルし、マットレスは高いものにすると全体的な値段を抑えることができるでしょう。
まとめ
今回は高級ベッドがレンタルできるレンタルサイトを紹介してきました。
睡眠は人間の生活には絶対に欠かせません。しかし高級ベッドに憧れがあっても、自分に合うのか分からないとなかなか購入に踏み切れませんよね。
そんな悩みにも柔軟に対応できるのがレンタルの魅力です。迷っている方は、是非今回紹介したレンタルサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。今までにない最高の寝心地を体験できるかもしれません。