テーブルライト

北欧のテーブルライト1つでお部屋がオシャレに!つい買いたくなる7つを紹介

「北欧のテーブルライトが欲しいけど、どんなものがあるの?」と気になっている方がいるのではないでしょうか。

北欧のテーブルライトはデザイン性が高く、空間が一気に引き締まるので、自分のお部屋に1つは置きたくなりますよね。

そこでこの記事では「北欧のテーブルライトでおしゃれにしたい方におすすめな7つの照明」をお伝えしていきます。

この記事を読むことで北欧のテーブルライトの魅力と種類について知ることが出来て、お部屋のおしゃれに一役買ってくれることでしょう。読み進めてぜひ参考にしてくださいね。

北欧のテーブルライトはお部屋に一つ、欲しくなる。

北欧のテーブルライトはお部屋に置くだけでおしゃれな雰囲気を醸し出すことができます。そのため、シンプルでいて高級感を求めている方におすすめな家具です。

シンプルでいて高級感が出る北欧のテーブルライトはブランドが様々あります。また、デザイナーから選ぶのもおすすめです。

北欧のテーブルライトは、他のブランドにはない独創性のある作品なので、お部屋に個性が生まれるでしょう。

北欧のテーブルライトはシンプルで高級感のある家具です。そのため、お部屋に一個置くだけでお家に帰るのが楽しみになる家具なのでおすすめです。

北欧のテーブルライト①シンプルでオールマイティなライト

おすすめしたいテーブルライト1つ目は、「Hans Agne Jakobsson(ハンス・アウネ・ヤコブソン)」がデザインしたJAKOBSSON LAMP(ヤコブソンランプ)です。

ハンス・アウネ・ヤコブソンの基本情報
  • 氏名:Hans Agne Jakobsson(ハンス・アウネ・ヤコブソン)
  • 出身:スウェーデン ゴット島
  • 活動地域:スウェーデン
  • 実績:ペンダントライト フロアランプ

ハンス・アウネ・ヤコブソンはスウェーデン出身のデザイナーです。主にライトなどの照明器具のデザインをしており、北欧のデザイナーとして活躍していました。

また、「木の温もりを感じるテーブルライトが欲しいな…」というかた向けに、ヤコブソンランプでは天然のパイン材を使っているので、お部屋に柔らかい雰囲気を醸し出すにはピッタリでしょう。

ヤコブソンランプはデザイン自体がシンプルなので、どんなテイストのお部屋にもマッチするでしょう。

基本情報
  • 取り扱い店舗:FLYMEe
  • 料金の目安:30,800~52,800円(税込)

FLYMEe公式サイトはこちら

北欧のテーブルライト②モダンでモノトーンな部屋に合うライト

おすすめしたいテーブルライト2つ目は、「Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)」がデザインした、モダンなbellevue table lamp(ベルヴューテーブルランプ)です。

アルネ・ヤコブセンは20世紀でもっとも有名なデザイナーで、北欧デザインの祖となる人物です。

アルネ・ヤコブセンの基本情報
  • 氏名:Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)
  • 出身:デンマーク コペンハーゲン
  • 活動地域:デンマーク
  • 実績:セブンチェア、ドットスツール
  • 個人のHP:https://arnejacobsen-time.jp/

ベルヴューテーブルランプはアルネ・ヤコブセンを代表するデザインの一つです。また、シェードが45°にカットされたシルエットは他のライトにはないモダンな雰囲気を醸し出してくれるでしょう。

全体的なデザインはシンプルでいて高品質なライトです。そのため、シンプルな部屋やモノトーンを基調とした部屋に置くのがおすすめなライトです。

また、ベルヴューテーブルランプはアルネ・ヤコブセンの初期の作品です。なので、アルネ・ヤコブセンの作品が好きな方に注目していただきたい逸品ですね。

基本情報

yamagiwa online store公式サイトはこちら

北欧のテーブルライト③部屋のインテリアと実用性のあるライト

おすすめしたいテーブルライト3つ目は、「Christian Troels(クリスチャン・トロエルス)」がデザインした実用性抜群なMUTATIO(ムタチオ)です。

クリスチャン・トロエルスは独創的なデザインに定評がある工業デザイナーのひとりです。

クリスチャン・トロエルスの基本情報
  • 氏名:Christian Troels(クリスチャン・トロエルス)
  • 出身:デンマーク
  • 活動地域:デンマーク
  • 実績:Groove、Ten table、LEGO
  • 個人のHP:http://christiantroels.com/

ムタチオは1940年にデンマーク発祥のブランドである「LE KLINT(レ・クリント)」のものです。また、シンプルなスチールのテーブルライトであり、洗練された雰囲気を醸し出しています。

北欧のテーブルライトを使う上で「シンプルなデザインもいいけど、実用性も欲しいな...」というかた向けに、ムタチオではライトの角度を変えることができるので、デスクワークなどにも使いやすいでしょう。

モダンな雰囲気な部屋にマッチするムタチオは、部屋のインテリアや実用性を重視したい方におすすめな逸品です。

基本情報

yamagiwa online store公式サイトはこちら

北欧のテーブルライト④上品であり繊細な温かい光のライト

おすすめしたいテーブルライト4つ目は、「Kaare Klint(コーレ・クリント」がデザインした、繊細な明かりが特徴なTable Lamps 306です。

コーレ・クリントはデンマークモダンデザインの父と呼ばれています。

コーレ・クリントの基本情報
  • 氏名:Kaare Klint(コーレ・クリント)
  • 出身:デンマーク
  • 活動地域:デンマーク
  • 実績:SAFARI CHAIR、ADDITION SOFA

Table Lamps 306は「LE KLINT(レ・クリント)」のテーブルライトです。ハンドクラフトならではの幾何学的なフォルムが美しいライトです。

Table Lamps 306は一枚のプラスチック板を一つ一つハンドメイドで折り曲げて加工してあります。そのため、ライトは上品で繊細な明かりを届けてくれるので、ベッド横の光源としてもおすすめです。

ライトの支柱の部分のアームは、お部屋の雰囲気に合わせてゴールド・ブラックから選ぶことができるので、お好みで選んでみてくださいね。

基本情報
  • 取り扱い店舗:ROUND ROBIN
  • 料金の目安107,800円(税込)

ROUND ROBIN公式サイトはこちら

北欧のテーブルライト⑤ポータブルタイプの使い勝手の良いライト

おすすめしたいテーブルライト5つ目は、「Verner Panton (バーナー・パントン)」と「louis poulsen(ルイスポールセン)」がデザインしたライトです。

バーナー・パントンの基本情報
  • 氏名:Verner Panton (バーナー・パントン)
  • 出身:デンマーク ゲントフテ
  • 活動地域:デンマーク
  • 実績:Amoebe、Panton Chair

Panthella Portable(パンテラ ポータブル)はバーナー・パントンとルイスポールセンがコラボされた商品です。

パンテラポータブルは北欧のテーブルライトでは珍しい、充電タイプのポータブルですなので、コンセントの場所を気にすることなく好きなところに置くことができるでしょう。

また、グレアフリーのライトなので居心地のよい明かりを灯してくれます。そのため、お部屋に柔らかい雰囲気を醸し出したい方におすすめです。

基本情報
  • 取り扱い店舗:CONNECT
  • 料金の目安:28,600円(税込)

CONNECT公式サイトはこちら

北欧のテーブルライト⑥シームレスな穏やかな明かりのライト

おすすめしたいテーブルライト6つ目は、「Seppo Koho(セッポ・コホ)」がデザインした、穏やかな明かりを照らしてくれるSECTO4220です。

セッポ・コホの基本情報
  • 氏名:Seppo Koho(セッポ・コホ)
  • 出身:フィンランド
  • 活動地域:ヘルシンキ
  • 実績:OWALO、OCTO
  • 個人のHP:http://sectodesign.jp/seppokoho/

SECTO4220は「secto design(セクト・デザイン)」というフィンランドのブランドからでているテーブルライトです。

SECTO4220は一枚の白樺の板を切り出したものをシェードとして使っています。そのため、柔らかな明かりがベッド横や作業机にもってこいなテーブルライトでしょう。

また、「お部屋の色味に合わせたテーブルライトがほしいな…」というかた向けに、SECT4220では4色展開されているので、インテリアにぴったりなテーブルライトがきっと見つかるでしょう。

SECTO4220のカラーバリエーション
  • バーチ(ナチュラル)
  • ホワイト
  • ブラック
  • ウォルナット
基本情報
  • 取り扱い店舗:ROUND ROBIN
  • 料金の目安:137,500円(税込)

ROUND ROBIN公式サイトはこちら

北欧のテーブルライト⑦デスクに置きたくなるツヤのあるライト

おすすめしたいテーブルライト7つ目は、「Celcilie Manz(セシリエ・マンツ)」がデザインした、ツヤのあるライトであるCaravaggio table(カラヴァジオ テーブル)です。

セシリエ・マンツの基本情報
  • 氏名:Celcilie Manz(セシリエ・マンツ
  • 出身:デンマーク オシャーレト
  • 活動地域:デンマーク
  • 実績:エッセイテーブル、プフ
  • 個人のHP:https://www.ceciliemanz.com/

カラヴァジオテーブルはデンマークの照明ブランドである「LIGHTYEARS(ライトイヤーズ)」からでているもので、首を傾げたような不思議なデザインのテーブルライトです。

カラヴァジオテーブルはシェード内にあるフレキシブルネックで、首を40°まで曲げることが可能です。そのため、デスクワーク作業にもおすすめなランプです。

また、シェードの部分は陶器のようなツヤ感がありますそのため、色調が明るめなお部屋に置くことでよりおしゃれなお部屋にすることができるでしょう。

基本情報
  • 取り扱い店舗:ROUND ROBIN
  • 料金の目安:94,600円(税込)

ROUND ROBIN公式サイトはこちら

北欧のテーブルライトをお部屋で使うなら気を付けておくこと

北欧のテーブルライトをお部屋で使うなら気を付けておくことはお掃除の仕方です。

北欧のテーブルライトに使われているのは、主にステンレスや木製です。そのため、掃除をするときに誤った洗剤のチョイスで、変色することがあります。

掃除をするときの注意点
  • ステンレスの部分に塩素系漂白剤を使わない
  • 化学薬品で木製の部分を拭かない
  • 取り扱い説明書を読んで使っていい薬品を把握しておく

また、北欧のテーブルライトを分解して掃除するときは、強度が弱い部分があるので、力を入れすぎて壊さないように気をつけましょう。

家具の中でも北欧ブランドの家具は修理費が高いので、壊さないように注意して掃除をしてくださいね。

北欧のテーブルライトについてのまとめ

今回は「北欧のテーブルライトでおすすめな7つの照明」についてお伝えしてきました。

北欧ブランドのテーブルライトは幅広い層の方に人気なため、今回ご紹介したもので在庫限りのもの入荷待ちで一年先まで待つものがありました。

人気なテーブルライトはすぐに完売してしまって、手元に届くのは入荷を待ってからというものがほとんどなので、もし見つけたら早めに購入するのをおすすめします。

ABOUT ME
rovin
24歳蠍座🦂 執念深く、コツコツ丁寧にブログ作成させて頂いてます。 ただ今、美容師とブロガーとポリグロッドの三足のわらじ状態です