テーブル

高級テーブルでホテル調の部屋に!おすすめブランドも4つ紹介

ホテルは落ち着けたり上品な雰囲気で過ごせたりと、気分良く過ごせる空間ですよね。「自宅がこんな風だったらいいのにな」と一度は思うのではないでしょうか?

メインテーブルをはじめとして、ベッドわきに置いてあるサイドテーブル、壁際には携帯する小物を気軽におけるコンソールテーブルなどなど…。複数のテーブルがホテルの素敵な雰囲気をつくっているのです。

今回は自宅に置くだけでホテルのような空間にしてくれるテーブル4選ブランド4選を紹介します。

この記事では家庭での使用を想定しています。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%95-2562110/)

使い勝手も重視しよう!高級テーブルの選び方

テーブルを選ぶ時は、使いやすい高さのものを選びましょう。特に作業や食事に使うテーブルは気を付けないと、食事がしづらいだけでなく、姿勢が崩れて体を傷める可能性があります。

適切な高さのテーブルというのは、座る場所から27cm~30cmの高さになっているもののことを指します。床に座る場合なら床からの高さ、椅子を使う場合は椅子の座面からの高さです。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部
ただし、体格によって変動があるので注意してください。

ソファとあわせて使う場合は、テーブルの幅がソファよりも短いものをおすすめします。そうするとレイアウトがきれいで、見栄えの良い部屋になります。

まるでホテルのよう!おすすめ高級ガラステーブル

https://www.low-ya.com/category/TABLE_GLASS/F401_G1059.html

まず初めにおすすめするのは、ロウヤ(LOWYA)というブランドの「ガラステーブル棚付き オープン収納 異素材MIX ローテーブル リビングテーブル」です。

ガラステーブルは光を反射するので、高級感があり、部屋全体が明るく見えます。また、視界を遮らないので圧迫感がなく、部屋が広く見えやすいのが特徴です。開放感あるリラックスした空間を目指す人におすすめです。

インテリア性がとても高いデザインですが、収納棚がついているため実用性も高い仕上がりになっていますね。色違いも2種類あって、自分の好みに合わせて選べますよ。

ガラスの強度が心配な人もいるかと思いますが、このガラステーブルは一般的なものよりもガラスが2mmほど厚い仕様になっているため、強度も十分です。

ホテル調のおすすめガラステーブル
  • ブランド:LOWYA(ロウヤ)
  • 商品名:ガラステーブル 棚付き オープン収納 異素材MIX ローテーブル リビングテーブル
  • 価格:11,990円(税込み)
  • サイズ:幅110x奥行60x高さ44cm
  • カラー展開:全三色(ブラックウォルナット・プレミアムナチュラル・グロッシーブラック)
コスパ最高!高級感のあるガラステーブルを安く買う方法「リビングで使ってるテーブルもだいぶ古くなってきたわ・・・。せっかくだから、気分を変えて高級感のあるガラステーブルにしてみようかしら。で...

ホテル感が出るおすすめ高級ベッドサイドテーブル

https://www.masterwal.jp/products/detail/146

ベッドサイドテーブルなら、Master Wal(マスターウォール)の「モアレス ナイトテーブル」をおすすめします。木目がきれいで、飾らないシンプルなデザインなのであらゆる部屋にマッチしますよ。

統一感のある部屋にしたい人や、小物を使ってコーディネートをいろいろ楽しみたい人に適しているサイドテーブルです。木の種類や高さ調整、塗装などをオーダーすることができますよ。

ベッドサイドにテーブルがあるだけでホテル感が出るので、ホテルのような寝室を作るのであれば必須アイテムです。ソファ脇において使用することもできるので、好みに合わせて使用場所を選んでみてくださいね。

ホテル調のおすすめベッドサイドテーブル
  • ブランド:Master Wal(マスターウォール)
  • 商品名:モアレス ナイトテーブル
  • 価格:50,000~58,000円(税抜き)※木材の種類やサイズなど仕様によって異なります
  • サイズ:幅35×奥行35×高さ40/45

お洒落に使いこなそう!おすすめ高級ホテル風コンソールテーブル

https://safavieh.com/furniture/console-tables/amh6641a

ホテルの部屋でちょっとした小物を置きたいときに活躍するコンソールテーブル。部屋に入って真っ先に目にするテーブルですよね。

SAFAVIEH(サファビエ)の「引き出し付きマネリンコンソールテーブル」なら、重厚感があるので部屋に深みを出すことができますよ。カントリーな雰囲気の部屋にしたい方におすすめです。

さっと使いたいものを置いておいたり、思い出の写真を飾ったり、自慢の雑貨を飾ったりと、様々な使い方で楽しめます。引き出しもついているので、収納としても役立ちますよ。

ホテル調のおすすめコンソールテーブル
  • ブランド:SAFAVIEH(サファビエ)
  • 商品名:引き出し付きマネリンコンソール: AMH6641A
  • 価格:およそ25,000円(為替により変動)
  • サイズ:幅60 ×奥行20 ×高さ35.4

作業スペースもホテル調に!おすすめ高級デスク

https://www.buyma.com/item/41594082/

ホテルでは鏡とあわせてドレッサーのように使われることもあるデスク。こちらはマディソンパーク(Madison Park)の「メタルxウッド モダンなライティングデスク」です。

ヴィンテージ感ただよう木材と、メタルの融合で独特の佇まいです。ヴィンテージ調でまとめてもよし、白を基調とした部屋にアクセントとして置いてもいいですね。

素敵なデスクですが、マディソンパークは日本に進出していないブランドですので、通販での購入のみになります。「BAYMA(バイマ)」という通販サイトで購入できますが、返品ができないので注意してください。

ホテル調のおすすめデスク
  • ブランド:マディソンパーク(Madison Park)
  • 商品名:メタルxウッド モダンなライティングデスク
  • 価格:78,900円(税+送料込み)
  • サイズ:幅122cm ×奥行56cm ×高さ76cm
【高級テーブル】おすすめ通販サイト8選!サイト選びと購入時の注意点家具は店舗で現物を見てから選ぶ人もいますが、通販で買うと配送手続きも面倒な書類を書く必要がなく、手軽で便利です。 しかし、「通販で...

情緒あふれるホテルの一室のような部屋に!一枚板の「鬼童銘木」

https://www.kidomeimoku.co.jp/voice/%e6%a8%b9%e9%bd%a21000%e5%b9%b4%e3%81%ae%e5%b1%8b%e4%b9%85%e6%9d%89%e3%81%ae%e5%ba%a7%e5%8d%93/

個性的な木のテーブルなら、一枚板のテーブルを専門に扱っている「鬼童銘木」がおすすめです。切った木材を成形せずに、そのままの形で使うので、同じものは二つとないテーブルになります。

和風高級ホテルのような部屋にしたい方におすすめのブランドです。一枚板のテーブルが一つあるだけで、いつもの部屋が高級感ある落ち着いた大人の空間になりますよ。

7種類以上の木材から選べるので、自分好みの木目のテーブルが見つかるでしょう。コーディネート次第で、畳と合わせて和風にまとめるだけでなく、ログハウス風に仕上げてみたりと幅広く楽しめます。

時計やテレビ台なども取り扱っているので、ライン使いして部屋を統一するのもいいかもしれません。

【木目でテーブルを選ぶ】美しい木の種類6点・高級メーカーも紹介!デザインで木のテーブルを選ぶのもいいですが、木目の美しさから選んでみてはいかがでしょうか? 使う木材によって、木目の出方は様々です...

「天童木工」のテーブルで和モダンなお洒落空間に

http://www.tendo-mokko.co.jp/products/t-6121li-jb

天童木工は建築家とデザイナーが協働して家具を作っているブランドで、日本で成形合板を実用化させた先駆者でもあります。

高級家具.com
高級家具.com
成形合板とは、薄い板を木目が交互になるように重ねて成形してできた板のことをいます。

成形合板を使うことで、滑らかな曲線を描き出すことができ、それによって家具のデザインの幅も広がりました。加工の無い無垢材を使うよりも、軽くて丈夫なことが強みです。

木の質感をしっかりと残しながらも、職人の技による造形美が感じられるアート的なデザインの木のテーブルが数多くあります。和の芸術を感じられる高級ホテルのような部屋にしたい人におすすめのブランドです。

雰囲気を作る家具・リビングテーブル【高級なワケとおすすめ5選!】「リビングテーブルが欲しいけど、どうせなら高級なテーブルを購入してみたい…」と思っていませんか?普段使っているテーブルが古くなって汚れた...
椅子好きなら常識!?高級家具メーカー「天童木工」を知ろう!「天童木工の椅子は高級らしい。でも、一体どんなメーカーなの?」と気になったあなたは、いいセンスをお持ちなのかもしれません。 インテ...

高級ホテルみたいな漆テーブルなら「モリシゲ」

https://morishige-furniture.co.jp/products/1236/

モリシゲの技術を使った、つややかなデザインを得意としているブランドです。和のテイストで部屋をまとめて、重厚感のある高級和風ホテルのような部屋にしたい人におすすめ

漆塗りにも様々なバリエーションがあり、木目を活かした塗りもあれば、漆のつやを強く感じられる塗りもあります。仕上げたい部屋の雰囲気や、自身の好みにあわせて選ぶことができますよ。

https://morishige-furniture.co.jp/products/1302/

しっとりと落ち着いた上品な雰囲気の製品が多く、モリシゲのテーブルを置くだけで大人の空間を楽しめます。

オーダーメイドも可能なので、「自分でこだわりぬいたテーブルが欲しい!」という願いも叶います。修理に関してもモリシゲが行っているので、傷がついたりシミができた場合でも安心です。

進化した和テイストは「AREA」におまかせ!

https://www.area-japan.co.jp/livingtable/living_table_sin/

素材の良さを生かしたデザインを得意とするAREA(エリア)。木材はもちろんのこと、大理石や御影石、ガラスに至るまでそれぞれの素材で洗練されたテーブルを作っています。

日本製にこだわっており、既存の枠にとらわれず現代の日本だからこそ作ることができる製品を作ることを目指しています。

和モダンテイストなホテルの部屋にしたい人におすすめのブランドです。

【最高級】大理石のダイニングテーブル6選!天然と人工物の違いとは?お部屋に高級なテーブルを置きたい!と思ったら、大理石素材のテーブルはとても魅力的ですよね。 ところで、大理石のテーブルには「天然」...

まとめ

ホテル調のおすすめテーブル4つおすすめブランド4つに加えて、使い勝手で後悔しないためのテーブルの選び方を紹介しました。

テーブルには素材や使われる場所の組み合わせによって、多様なデザインがあります。自分のイメージする部屋の雰囲気と合いそうなものは見つかりましたか?

もし、まだイメージが決まり切っていない場合は、ほかの記事も参考にしながらテーブルに関していろいろな角度から考えてみてくださいね。

ABOUT ME
あっしー
SEOライター。旅行、金融、インテリアに関するメディアで執筆しています。読者の視点に立った丁寧な記事作りを得意としており、SEOライティングでGoogle検索順位10位以内を多数獲得。「ハートは熱く、頭はクールに」「悪あがき上等」がモットー。あっしーという名だが、いわゆる「アッシー君」ではない。車は助手席に乗っているほうが好き。
RELATED POST