この記事では、『東京でおすすめの家具レンタルができる会社5選』について紹介します!
最近、「家具レンタル」についてテレビでも取り上げられ、話題になっています。
でも、実際どんなものが借りられるのか、家具レンタルできる会社はどこがおすすめか、よくわかりませんよね?
そこで、家具レンタルの詳細や、メリット・デメリットを踏まえて、東京のおすすめ家具レンタルを紹介していきます。ぜひ読み進めてください!
家具レンタルとは?

家具レンタルとは、その名前の通りに家具を一定期間レンタルできるサービスのことです。また、レンタルした家具が気に入れば、その家具を購入することもできる会社もあります!
レンタルできる家具は、新品のものから中古のものまで様々です。また、色んなサイズも取り扱っており、自分のライフスタイルに合った家具を選ぶことができます。
- イス
- ソファ
- ベッド
- デスク
- 食器棚
- テレビ台 など
サービス会社によって取り扱っている家具に違いがありますが、普段使用する家具はほとんど揃っています。
どんな場合に家具レンタルをするのがいいの?

では、家具を購入するのではなく、レンタルした方がお得になる場合を4つ紹介していきます!
- 初期費用を減らしたい
- 引っ越し作業を楽に済ませたい
- 修理・交換・処分の費用を抑えたい
- 短期間だけ利用したい
初期費用を減らしたい
家具を買うとなると、ソファだと最低でも1万円以上は必要になります。特に、一人暮らしを始める方はベッドやイス、机など生活に必要な家具を揃えようとすると10万円以上準備しないといけません。
さらに、賃貸物件の敷金や礼金も合わせると初期費用がかさみます。なので、家具をレンタルすることで初期費用を減らすことができます!
引っ越し作業を楽に済ませたい
レンタルした家具は家まで届けてくれます。さらに、会社によっては家具を組み立ててくれるサービスもあるので、とても便利です。
退去の際も、家具を返却すればレンタル会社の方が持って帰ってくれます。なので、引っ越しの準備も簡単に済ませられ、引っ越し費用も抑えられます。
修理・交換・処分の費用を抑えたい
大きな家具を購入すると、処分の際に費用がかかりますよね。しかし、レンタルなら会社が回収してくれるので処分費用がかかりません。
また、会社によっては保証に入ることで修理や交換サービスを受けることができます。安心して利用できますね。
短期間だけ利用したい
365日必要ではないけれど、少しの期間だけ利用したいというときにもオススメです。例えば、期間限定のテレワークなど必要なときだけ家具を気軽にレンタルできます。
自分のライフスタイルに合った家具をお試しとして、レンタルしてみるのもいいですね。
家具レンタルするときの注意点は?

「さっそく家具レンタルをしてみようかな」と考えている方は、家具をレンタルする際に以下の2点に注意しましょう!
- 中古品の場合もある
- 長期間レンタルすると損するかもしれない
中古品の場合もある
あくまで、家具をレンタルしているので、中古品の家具になる場合もあります。なので、中古品に抵抗がある方にはオススメできません。
しかし、ホテルや旅館に泊まった際は、他の人が使ったベッドや机を使用しているのと大差はありません。そう考えたら、見た目がきれいあれば中古品の家具でも大丈夫ですね!
長期間レンタルすると損するかも
1年程度であれば購入するよりレンタル料金の方が安くなりますが、3年以上経つと購入金額とレンタル料金はほぼ同じになってしまいます。
それ以上の期間になると、購入金額よりレンタル料金の方が高くついてしまいます。なので、事前にレンタルする期間をはっきりさせておくと、お得にレンタルできます!
家具レンタルは、こんな人にオススメ!

家具レンタルのメリットやデメリットを踏まえた上で、家具レンタルをおすすめしたい方たちをまとめました!
- 転勤が多い人
- 単身赴任する人
- 1人暮らしで一時的に家具が必要な人または学生
- 研修期間中だけ家具が必要な新卒社員
- 短期間だけ家具を利用したい人
転勤が多い人や単身赴任をする人は、引っ越しの際に費用がかかってしまいます。しかし、家具をレンタルしていれば費用も抑えられ、引っ越しも簡単に済ませられます。
また、少しの期間だけ家具を必要とする方は、レンタルすることで新しく家具を買いそろえなくてもいいので非常に便利ですね。
では、実際にレンタルするときにオススメしたい東京の家具レンタル会社を5つ紹介していきます!
- かして!どっとこむ
- CLAS(クラス)
- かりとこ
- あるる
- STYLICS(スタイリクス)
東京でおすすめ家具レンタル①早い対応で実績No.1の実力!
- 1万点にも上る豊富なアイテムが揃っている
- サイズ変更が可能
- 修理・交換・設置無料
- 短期の30日から利用が可能
- 新品と中古品を選べる
- 全国配送対応
- 翌日配送可能
- 引っ越し可能
特に、サイズ変更ができるところがポイントですね!他社ではサイズ変更ができないところが多いので、「かして!どっとこむ」では気軽にレンタルできます。
ただ、料金区分が中古品は30日・90日・6か月・1年・2年、新品商品は30日・90日・6か月・1年・2年・3年・4年から選ばなければいけません。
例えば8か月レンタルを希望した際は、1年の料金が適用されます。なので、レンタルしたい期間を事前に考えておきましょう。
- 社名:株式会社サークランド
- 住所:東京都江戸川区中葛西7-29-3
- 営業時間:9:00~18:00(日曜・祝日除く)
- 電話番号:0120-97-8249
- 電話受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日除く)
- 料金/費用の目安:月額2000円~
東京でおすすめ家具レンタル②最新のオシャレ家具で理想の部屋に
2つ目に紹介するのは「CLAS(クラス)」です!この会社はアマゾン・プライムの人気番組「バチェラー・ジャパン」に出演していた久保裕丈氏が手掛けています。
- 月々400円から始められる
- オシャレな家具が揃っている
- テイストで家具を選べる
- 汚れや傷がついても追加料金なし
- スマホで簡単に始められる
- 引っ越し可能
- レンタルの際に引き取りも可能
他の会社と比べて、オシャレな家具を多く取り扱っています。一人暮らしを始める学生など若い方は、レンタルして理想の部屋を作ってみるのも楽しそうです!
自宅でアウトドアも楽しめるような家具も取り扱っていたので、いつもとは違う家具をお試しでレンタルするのもオススメです。
ただ、利用できる地域が一部に限られているので、引っ越しの際に利用対象外地域になると引き続き同じ家具を利用できなくなるので注意しましょう。
- 社名:株式会社クラス
- 住所:東京都目黒区青葉台4-6-6
- 営業時間:ネットで24時間対応
- 電話番号:お問い合わせフォームでのみ対応
- 電話受付時間:ネットで24時間対応
- 料金/費用の目安:月額400円~
東京でおすすめ家具レンタル③短期間だけ借りたい人は必見!
3つ目に紹介するのが、「かりとこ」です!この会社は、全国配送に対応しており、主に東京・大阪で無料レンタルサービスを行っています。
- 全国配送無料
- 電話対応も可能
- レンタル期間を1か月刻みで決められる
- 時間枠内であれば無料で時間指定可能
- 修理・交換・設置無料
他社ではレンタル期間を30日・90日・6か月など期間が指定されていたが、「かりとこ」であれば、1か月単位で決めることができます。なので、レンタルした分のみ料金を支払うことが可能です。
また、配送はAM10:00~PM1:00、PM1:00~PM5:00の間であれば時間指定できるので、搬入日の時間を有効に使えるので予定が立てやすいです。
ただ、料金の支払いが銀行振り込みしか対応していないので、ひと手間かかってしまいます。
- 社名:株式会社レンタブルワン
- 住所(東京営業所):東京都練馬区貫井4丁目47番59号
- 営業時間:9:30~18:00(土日祝・特定休業日を除く)
- 電話番号(東京営業所):03-5848-6853
- 電話受付時間:9:30~18:00(土日祝・特定休業日を除く)
- 料金/費用の目安:デスクチェアを半年レンタルする場合、月額900円
東京でおすすめ家具レンタル④転勤が多い方にオススメ!
4つ目に紹介するのは、「あるる」です!この会社は、見積もりから申し込みまですべてネットで簡単にできます。
- 24時間見積もりを受付中
- 全国配送対応
- 家具の設置・回収費用無料
- レンタル契約中の引っ越しの際、希望すればメンテナンス可能
他社と比較すると、レンタル契約中の引っ越しの際に希望すれば、家具のメンテナンスをしてくれるところがいいですね。引っ越しの荷物も減らせるうえに、新居には綺麗になった家具が届きます。
- 社名:株式会社あるる
- 住所:東京都千代田区麴町3-4 CIEL BLUE麴町4階
- 営業時間:(月火木金土)9:00~18:00 (水)9:00~17:00
- 電話番号:0120-202-252
- 電話受付時間:(月火木金土)9:00~18:00 (水)9:00~17:00
- 料金/費用の目安:キャスター付きチェアを家電とセットで1年契約すると、年間410円
東京でおすすめ家具レンタル⑤レンタルで気に入れば購入もできる
5つ目に紹介するのは、「STYLICS(スタイリクス)」です!この会社は、国内外150ブランドを取り扱っており、テレビでも紹介されるほど注目されています。
- 150ものブランドの7万点の家具を取り扱っている
- 無料コーディネーターがいる
- レンタルして気に入れば購入できる
- 手数料が無料
他の会社と比べて、オシャレなブランド家具を取り扱っているので、高級家具を試すことができます。また、気に入った家具は購入できるので、最終的に購入を考えている方には最適です。
しかし、レンタル期間は1年単位でしか選べないので、短期間でのレンタルを考えている方にはあまりオススメできません。
- 社名:株式会社フォー・ディー・コーポレーション
- 住所:東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野本店ビル4階
- 営業時間:10:00~18:00
- 電話番号:03-5366-1550
- 電話受付時間:(土日祝)10:00~18:00
- 料金/費用の目安:ヘッドレストありのデスクチェアを2年レンタルした場合、月額3400円
東京でおすすめ家具レンタルのまとめ
今回は、家具レンタルのメリットやデメリット、東京で家具レンタルできるオススメの会社5つ紹介しました!
- かして!どっとこむ:早い対応で実績No.1の実力!
- CLAS(クラス):最新のオシャレ家具で理想の部屋に
- かりとこ:短期間だけ借りたい人は必見!
- あるる:転勤が多い方にオススメ!
- STYLICS(スタイリクス):レンタルで気に入れば購入もできる
短期間だけレンタルしたい方は、1か月単位でレンタル期間を決められる「かりとこ」がおすすめです。また、オシャレな家具をレンタルしたい方は「CLAS」「STYLICS」がいいでしょう。
さらに、会社によって、取り扱っている家具やレンタル期間に違いがあるので、事前にレンタルしたい家具と期間を考えておくといいですね。
ぜひこの記事を参考にし、思い切って家具をレンタルしてみてはいかがでしょうか?