レンタル家具

新時代!レンタル家具サービスのすべて!~北海道編~

普段なかなか耳にしない家具レンタルですが実はニーズが高まっているサービスです。都心では浸透してきており、北海道でも徐々に需要が高まっています

レンタルすることで、費用を安くすることができ、不要な家具の購入をしないことがエコロジーな暮らしに繋がったりと、経済的かつ地球に優しい生活ができるのです。

これから一人暮らしを始める学生、単身赴任や長期の出張がある社会人、同棲を始めるカップル、これから子供が生まれる夫婦、転勤の多い家族などにぴったりの内容ですので参考にしてください。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1-2732939/)

レンタル家具とは

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA-%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B-%E7%96%91%E5%95%8F-%E5%9B%B0%E3%82%8B-1184896/

引っ越しの際、生活するために必要な家具を購入するのではなく、一定期間の期限付きでレンタルすることができるサービスです。短期間住む場合や、初期コストをできるだけ少なく済ませたい場合などにおすすめです。

具体的には、テーブル、椅子、ベッドや布団などの寝具まで、生活を送るうえで必要なものをほとんど揃えることができます。

初めて一人暮らしする場合、どのようなものを揃えていいのかよくわからないという方もいますよね。そんな方にも安心して利用できるように、最低限必要なものをセットで借りられるセットレンタルもあります。

レンタル家具のおすすめポイント

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E6%8C%87-15723/

まずレンタル家具をおすすめするポイントを大きく2つあげます。さくっと確認しましょう。レンタル家具について基礎知識がある方は飛ばして構いません。

レンタル家具のおすすめポイント
  • 初期費用が抑えられる
  • 手間が省ける

まず初期費用が抑えられます。引っ越しの場合、家具をお店で買い揃えると一気に費用が掛かりますよね。学生や新社会人にとってはかなりダメージが大きいです。しかしレンタルにより安く家具を揃えることができます。

手間が大幅に省けることもポイントです。色々なお店に足を運び、配送の手続きをし、後日配送されたのを自分で組み立て、また引っ越す時はその家具も一緒に運んで…と、時間や労力をたくさん使ってしまいます。

北海道の場合、ホームセンターや家具店が一か所に密集していないのでお店を回ることすら大変です。冬だと更に天気に左右されるため余計に手間がかかります。

レンタル家具の場合、基本的にサイトで商品を選び、選んだ商品はそこのお店で配送や組み立て、回収を行ってくれるので手間が一気に省けます。

家具をレンタルするまでの流れ

出典:https://pixabay.com/ja/vectors/%E5%8F%B3-%E7%9F%A2%E5%8D%B0-%E6%AC%A1-297788/

レンタルするまでの手続きはサイトから行えるサービスが多いです。まず、レンタルしたい商品を選択し、レンタル期間や配送先を設定します。先に見積もりをして金額等を比較することがおすすめです。

配送日や支払い方法を選択し利用の申し込みが完了すると1週間ほどで家具の受け取りが可能となり利用開始できます。サービスによってお届け日数が変わるので確認しておきましょう。

レンタル期間が終わると家具を引き取り、サービス終了となります。延長や中途での解約、買取などのサービスについてはショップにより異なるので事前に確認しておきましょう。ここでの注意点を次の項目で説明します。

家具をレンタルするときの注意点

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF-%E6%B0%B4%E6%BB%B4-%E6%B0%B4-4343093/

ここでは実際にレンタルする場合の注意点を大きく3つにまとめました。それぞれのタイミングで確認しましょう。

家具をレンタルするときの注意点
  • レンタルする前の注意点
  • レンタル中の注意点
  • レンタル終了時、終了後の注意点

レンタルする前の注意点

レンタルの前に確認しておきたいのが、レンタル期間中にに引っ越しが決まった時です。レンタルしている品を引っ越し先でも継続して使えるのかを事前に確認しておくことも必要です。

サービスによってはレンタル製品が引っ越し先にもっていけず、結果として中途解約になった場合、違約金が発生することもありますので注意しましょう。

レンタル中の注意点

レンタル中での経年劣化による自然故障や異常は不可抗力のため費用が掛かることはあまりありません。しかしわざと壊してしまった場合は弁償しなければいけません。子供やペットのいる家庭では注意が必要です。

レンタルでせっかく節約したのに壊してしまっては、逆にお金がかかってしまいます。ショップから借りている以上は自分以外の人達も使うことを頭に入れて大切に使うようにしましょう。

レンタル終了時、終了後の注意点

もしレンタル中に契約期間の延長が必要になった場合、延長料金が発生するかを確認しておきましょう。延長料金が高額になるケースもあります。

契約期間を延ばす可能性がある場合は、問い合わせしてみましょう。高額になるなら、いったん契約期間内での契約のみとし、再契約しなおすなどプランを相談することも必要です。

レンタルサービスの選び方

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%80%A7-2635397/

レンタルサービスを行っている会社はここ最近増加しております。会社によりサービスが異なるので比較しながら確認してみましょう。

レンタルサービスの選び方
  • どんな料金プランがあるのを確認する
  • 支払方法の確認が必要
  • 選べる家具をチェック
  • 保証サービスの質は重要

どんな料金プランがあるのか確認する

購入するときに割高になっては意味がないので、期間やセットごとのレンタル料金はしっかり確認しておきましょう。レンタル料金を比較する場合は、各社で基本となるセット料金を比較すると一定の目安になりますよ。

レンタル期間によっても料金プランが変わってきます。最短1日から、3泊4日や1か月など、様々な機関がありますが業者によっては1年からというところもあるので注意しましょう。

支払方法の確認が必要

一括払いや月払いなど、サービスによって差があります。多くの場合は一括で支払う方が安くなる傾向にありますが、月払いなら初期費用が抑えられるメリットもあります。状況に合わせて選びましょう。

支払方法もクレジットカード・銀行振込・ショッピングローンなど様々な方法があります。クレジットカードの場合、カードの種類によってはポイントも貯まってお得なので、自分にとって最適な方法を見つけましょう。

選べる家具をチェック

どういったメーカーの製品を取り扱っているのか、品揃えも確認しましょう。同じ家具でも素材にこだわった高級なものをレンタルできるサービスもあります。

好みによりますが、選択肢は多い方がいいので、家具の品揃えが豊富なところを選ぶのがおすすめですよ。個人のライフスタイルや趣味、趣向に合わせて選べるかどうかも大切なポイントです。

保証サービスの質は重要

レンタルした製品が壊れた際の、保証サービスの確認も重要です。どのくらいの期間で修理の手配をしてくれるのか、また修理ができない場合に別の製品に交換してくれるかなどをしっかりチェックしましょう。

北海道ならではの注意点

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%86%AC%E3%81%AE-2068298/

サイトの配送可能エリア、配送料金、お届け日数をしっかり確認しましょう。全国対応!と書かれた後にかっこ書きや小文字で「北海道などの一部地域を除く」と書かれているサイトもあるのでよく確認しましょう。

北海道内でも札幌市近郊とその他の地域で異なったり、山間部は対象外となっている場合もあるので引っ越し先の地域が対象かどうか曖昧な場合は問い合わせて確認しましょう。

契約をしてからどれくらいの期間で利用開始できるかの確認も必要です。本州から道内への配送ではサイト上でのお届け日数よりも時間がかかる場合が多いです。日にちに余裕をもって契約することをおすすめします。

北海道でおすすめのレンタル家具サービス5選!

次の章からは実際に北海道で家具のレンタルサービスを利用する時におすすめの会社を紹介します。各サービスの特徴を把握して自分の希望に合ったものを見つけましょう。

いずれも配送エリアに北海道が含まれているので安心して利用できます。一部対象外地域がある場合や配送料が地域により異なる場合があるので注意しましょう。

北海道でおすすめのレンタルサービス
  1. かして!どっとこむ
  2. ヤマトホームコンビニエンス
  3. あむすなんでもリース
  4. 手ぶらで賃貸
  5. SabiSabi

北海道でおすすめのレンタル家具① かして!どっとこむ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-3104077/

まずは大手企業からの紹介です。こちらは35年間の実績とレンタル年間受注件数70000件達成を誇る家具家電レンタル企業ナンバーワンのショップとなっています。

何よりも品揃えが豊富一人暮らしからファミリー層まで幅広く家具を取り揃えております。サイトで豊富なラインナップを眺めながら、部屋の模様替えや次に生活する空間について想像するのもわくわくしますね。

今月下旬からはレンタル中のアイテムのサイズ変更がいつでもできるサービスを開始予定です。家族の人数や子供の成長に合わせて家具の調整ができます。

かして!どっとこむ基本情報
  • 社名:株式会社サークランド
  • 住所:東京都江戸川区中葛西7-29-3
  • 営業時間:不明
  • 電話番号:0120-97-8249
  • 電話受付時間:9:00〜18:00(⽇曜・祝⽇除く)
  • 料金/費用の目安:シングルベッド1年で21600円(中古)
  • 配送エリア 離島・一部の山間部エリアを除いた道内全域
  • 無料配送エリア 離島・一部の山間部エリアを除いた道内全域
  • お届け日数 1週間程度
  • 契約期間  30日~4年

かして!どっとこむの公式サイトを見る

北海道でおすすめのレンタル家具② ヤマトホームコンビニエンス

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E7%8C%AB-2-%E3%81%A4-%E9%BB%92-%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3-1165112/

配送業大手のヤマト運輸による家具のレンタルサービスです。全国統一の配送料金で家具の設置まで行います。レンタル中の自然故障は、無償で代替品と交換可能となります。

1年間の利用をしたのちに、再度1年間延長しても、初回で2年契約しても合計での支払いは同じとなるのでレンタル期間が曖昧な場合、急に借りる期間が延びた場合も安心して利用可能です。中途解約の違約金も発生しません

ヤマトホームコンビニエンス基本情報
  • 社名:ヤマトホームコンビニエンス株式会社
  • 住所:東京都中央区銀座2丁目12番18号 ヤマト銀座ビル 6階
  • 営業時間:不明
  • 電話番号:0120-838-081 
  • 電話受付時間:9:00~20:00
  • 料金/費用の目安:折り畳みベッド1年で12900円(中古)
  • 配送エリア 全道
  • 無料配送エリア なし
  • お届け日数 3日~
  • 契約期間 1か月~2年

ヤマトホームコンビニエンスの公式サイトを見る

北海道でおすすめのレンタル家具③ あむすなんでもリース

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-2568755/

短期間でのリース可能で1日からできることが魅力的ですローテーブルなどの一般的な家具からオフィスデスクやオフィスチェアなどのビジネス家具も取り揃えているので勉強机や作業スペースの確保にもってこいです。

レンタル期間の故障や修理はサービスに含まれています。レンタル料の他に配送料と回収料がかかりますが全国配送対応可能です。配送・設置にかかる費用は1点4,320円からとなっています。

あむすなんでもリース基本情報
  • 社名:アムスなんでもリース株式会社
  • 住所:東京都豊島区東池袋1-15-12 アムスビル 6階
  • 営業時間:9:30~18:00
  • 電話番号:035-958-0088
  • 電話受付時間:9:30~18:00
  • 料金/費用の目安:シングルベッド1年で16800円(中古)
  • 配送エリア 全道
  • 無料配送エリア なし
  • お届け日数 新品商品は1週間程度
  • 契約期間 1か月~12か月

あむすなんでもリースの公式サイトを見る

北海道でおすすめのレンタル家具④ 手ぶらで賃貸

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%AE%B6%E5%85%B7-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2-731449/

金融会社であるクラポによる手ぶらで賃貸という北海道限定サービスです。道内を拠点としているので急遽必要になった時に利用しやすく、電話1本で引き取りや故障後の交換が可能となっています。

配送エリアが札幌市、旭川市、苫小牧市周辺となっています。そのほかの地域の場合は要相談となるので問い合わせて確認してみましょう。

手ぶらで賃貸基本情報
  • 社名:エイシン産業株式会社
  • 住所:北海道札幌市中央区南一条西6丁目札幌北辰ビル
  • 営業時間:不明
  • 電話番号:0120-099-456
  • 電話受付時間:8:00~17:00(年末年始を除く)
  • 料金/費用の目安:パイプベッド1年で28920円(中古)
  • 配送エリア 札幌市、旭川市、苫小牧市周辺
  • 無料配送エリア 札幌市、旭川市、苫小牧市周辺
  • お届け日数 4日(平日)~
  • 契約期間1年~4年

手ぶらで賃貸の公式サイトを見る

北海道でおすすめのレンタル家具⑤ SabiSabi

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1-%E5%A3%81-%E5%AE%B6%E5%85%B7%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%88%86-3094153/

札幌市にあるショップで無垢材・天然木で作られた無垢家具を商品とし、素材からこだわったおしゃれな家具を取り揃えることができます。無垢材なので年数による風合いの変化や、木の香りなども楽しめますよ。

2年間レンタルしその後気に入れば買取も可能です。商品が手作りのため在庫がない場合は1か月~半年程時間がかかる可能性があります。直接問い合わせて在庫や納期の確認がすることをおすすめですよ。

SabiSabi基本情報
  • 社名:有限会社SabiSabi
  • 住所:北海道札幌市中央区盤渓334-8 
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 電話番号:011-676-7044
  • 電話受付時間:11:00~19:00
  • 料金/費用の目安:不明
  • 配送エリア 全道
  • 無料配送エリア なし
  • お届け日数 1か月~半年
  • 契約期間 2年

SabiSabiの公式サイトを見る

北海道でもばっちり!レンタル家具サービスのまとめ

今回は家具レンタルの具体的なサービスの内容や注意点、北海道内で利用する時のおすすめサービスをご紹介しました。最後に振り返ってみましょう。

レンタル家具おすすめポイント
  • 初期費用を抑えられる
  • 手間が省ける
レンタルサービスの選び方
  1. 料金プラン(期間)
  2. 家具の種類
  3. 保証サービス
  4. 配送サービス(エリア、料金、日数)
北海道でおすすめのレンタル家具サービス
  1. かして!どっとこむ
  2. ヤマトホームコンビニエンス
  3. あむすなんでもリース
  4. 手ぶらで賃貸
  5. SabiSabi

これからさらに普及していくであろう家具レンタルサービスをあなたのライフスタイルに取り入れてみてはいかがでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
"J"
理学療法士ライター💪🏻 みなさんに健康と知識と幸せをお届けします。
RELATED POST