「ピアノ椅子の座面が破れた!どうしよう…」「どこに修理依頼したらいいんだろう…」と悩んでいませんか?
ご安心ください。この記事を読めば、ピアノ椅子の修理を行っているオススメ修理業者と、自分で修理する方法について知ることができます。
ぜひ、最後まで記事を読んで、愛着あるピアノ椅子を修理する参考にしてください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/ピアノ-ピアノ用椅子-378898/)
ピアノ椅子を修理する方法は3つ

はじめに、ピアノ椅子を修理する方法3つをご紹介していきます。
- 購入店に問い合わせる
- 修理業者に依頼する
- 自分で修理する
1.購入店に問い合わせる
保証期間内であれば購入店に相談することをオススメします。破損経緯によっては、メーカーに修理してもらえます。
2.修理業者に依頼する
保証期間を過ぎていたり、近くに購入店が無かったりする場合には、修理業者に依頼すると良いでしょう。後ほど詳しく紹介しますが、修理店はインターネットで問い合わせる形式を取っている店が多いです。
3.自分で修理する
破損の程度によっては修理キットや材料があれば、自分で修理可能です。こちらは修理方法や必要な道具等について動画を交えて後述していきます。
YAMAHAに問い合わせる
修理方法1つ目、「購入店に問い合わせる」について紹介していきます。今回は、ピアノを多く扱っている「YAMAHA」を例にみていきましょう。
YAMAHAは、公式ホームページから修理依頼をすることができます。YAMAHAでピアノ椅子を購入した場合には、まず公式ホームページから修理依頼をしてみましょう。
また、YAMAHAは、修理品や地域によっては出張修理も行っているので、持ち込みが難しい場合には活用すると良いでしょう。
- 社名:YAMAHA(東日本サービスセンター)
- 住所:東京都大田区平和島2-1-1京浜トラックターミナル内 14号棟A-5F
- 定休日:土日、祝日
- 電話番号:0570-012-808
- 修理費用の目安:お問い合わせ時に要確認
- 公式ホームページ:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/index.html
YAMAHA以外の店でピアノ椅子を購入した場合は、購入した会社のホームページを確認してみてください。
ピアノ椅子の座面を格安に交換できる「アイランド」
続いては、修理方法2つ目、「修理業者に依頼する」についてです。
ピアノ椅子を修理してくれる業者は、いくつかあります。ここからは、おすすめの修理業者を4つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ピアノ椅子のおすすめ修理業者1つ目は、「アイランド」です。アイランドのおすすめポイントは、修理費を格安に抑えられる点です。座面修理の場合、座面の脱着を自分で行って発送することで、価格が安くなります。
- 社名:アイランド
- 住所:兵庫県南あわじ市榎列西川228-1
- 定休日:土日祝日
- 電話番号:0799-38-4240(基本的にはメールでのやり取りになります)
- 修理費用の目安:2,000円〜3,000円(※椅子の種類やサイズによって異なります)
- 公式サイト:http://www.island-shop.jp/sample.htm
1級技能士がピアノ椅子を修理してくれる「佐山製作所」
ピアノ椅子のおすすめ修理業者2つ目は、「佐山製作所」です。佐山製作所のオススメポイントは、木工・張り替え部門にそれぞれ1級技能士が在籍していることです。
職人たちは、一流ホテルや大使館、公的機関などの家具も手掛けるほどの技術力の持ち主です。
そして、訪問修理サービスも行っています。発送作業が大変な方や、今すぐに直したい方にオススメです。
その場で修理ができず、預かりとなった場合は、約4日後に納品(修理品状況により異なります)となります。
- 社名:佐山製作所
- 住所:栃木県小山市乙女春日野601
- 定休日:土日祝日
- 電話番号:03-3433-3561(本社)
- 電話受付時間:8:30〜17:30
- 修理費用の目安:8,500円(※椅子の種類やサイズによって異なります)
- 公式サイト:https://sayama-ss.co.jp
- 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sayama.seisakusho/
ピアノ椅子の修理見積もりが簡単!「高柳椅子有限会社」
ピアノ椅子の修理オススメ業者3つ目は、「高柳椅子有限会社」です。
この業者のオススメポイントは、見積もりが簡単な点です。修理する椅子の写真をお見積もりフォームから送信するだけで見積もりができます。
また、公式ホームページにはピアノ椅子の張り替え実績も掲載されているので、一度チェックしてみると良いでしょう。
- 社名:高柳椅子有限会社
- 住所:愛知県豊橋市天伯町美吉110-3
- 営業時間:9:00〜17:00
- 定休日:土日祝日
- 修理費用の目安:4,000円〜(※椅子の種類やサイズによって異なります)
- 公式サイト:https://takayanagi-isu.jp/category/achievement/piano
365日修理受付!「HARIKAETARO.COM」
ピアノ椅子オススメ修理業者4つ目は、「HARIKAETARO.COM」です。
この修理業者のオススメポイントは、365日営業している点です。土日や祝日も修理作業を行ってくれるので、早く修理して欲しい人にオススメです!
そして、もう一つのおすすめポイントは、椅子の張り替えキットを扱っている点です。
3017種類の椅子生地(2020年6月現在)から好きな生地を選ぶことができます。張り替え方法の動画も公開しているので、初心者でも簡単に行うことができます。
- 価格:7,800円〜
- セット内容:説明書、張り替え生地、不織布・底張用、チップウレタン、ウレタン、針ステープル、タッカー、接着用ボンド
- 社名:HARIKAETARO.COM
- 住所:大阪府東大阪市菱江2-14-16
- 営業日:365日営業
- 電話番号:0120-71-1010
- 受付時間:9:00〜18:00
- 修理費用の目安:3,000円〜(※椅子の種類やサイズによって異なります)
- 公式サイト:https://www.harikaetaro.com
ピアノ椅子の修理業者紹介サイト「家具修理職人.com」
最後に紹介するのは、家具修理業者を検索することのできるサービス「家具修理職人.com」です。
このサービスは、あなたの住んでいる都道府県を選択することで、修理業者のホームページや連絡先が一覧になって表示される便利サイトです。
現在は、33都道府県の職人(修理店)を検索することができます(2020年5月現在)。
自分の住んでいる地域の職人(修理店)を知りたい方は、ぜひ活用してみてください。
- 電話番号:03-3261-2805
- 公式サイト:http://www.kagushurishokunin.com
自分で修理する:座面張り替え

ピアノ椅子の修理方法3つ目、「自分で修理する」についてご紹介します。「ピアノ椅子の修理は難しそう」というイメージがありますが、必要な道具と材料があれば意外と簡単に行うことができます。
修理方法(座面張り替え)を動画で見てみよう!
それでは、実際に座面張り替えの方法を動画で見てみましょう!とても簡単です。
- 椅子のサイズよりも大きめに生地をカット
- タッカーで4箇所仮止め
- ひたすらタッカーをとめる
- 余分な生地をカットする
生地を引っ張りながらタッカー止めすることで、仕上がりがきれいになります。
ピアノ椅子の座面張り替えに必要な道具
ピアノ椅子の座面張り替えに必要な道具は、以下の4点です。どれも百円ショップで購入可能なので気軽に作業できます。
- カッター
- タッカー
- 定規
- ハサミ
自分で修理する:座面の中材の交換
前述した「自分で修理する方法」では、座面の張り替えのみでしたが、座面の中材が潰れてくる場合も多いでしょう。そんな時におすすめな修理キットがあります。
座面の中材には、ウレタン、チップウレタン、不織布が入っていることがほとんどです。その3点がセットになっている商品を使用すれば、座面の中材が潰れたのを簡単に直すことができます。
方法は、座面の張り替え時に中材を入れ替えるだけです。ぜひ挑戦してみてください。
ピアノ椅子の修理のまとめ
ピアノの椅子は、長年使用することで「座面がやぶれる」「脚がぐらつく」「座面の中材が潰れる」などが起こります。今回ご紹介した修理方法3つを活用すれば、愛着あるピアノ椅子を簡単に修理することができます。
また、修理をきっかけに座面の色を替えて楽しむこともできます。つい新しい物を買いたくなってしまいますが、長く使うことで、あじのある椅子へと変わっていくのもピアノ椅子の魅力です。
ぜひ、この記事を参考にピアノ椅子を修理しながら長く愛用してみてください。