高級家具

【KOINOR】機能性に富んだおすすめのソファを6つ紹介!!

KOINOR(コイノール)と言えば、革張りソファで有名なドイツの高級家具メーカーです。

革張りで有名な家具メーカーは他にもいくつかありますが、KOINORのソファは、メカニックな機能性を兼ね備えているのです。

今回は、そんな有名なKOINORのソファを6つ紹介していきますので、ぜひ読み進めてみてください。

(※画像はイメージです。 トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1-%E5%AE%B6%E5%85%B7-%E5%AE%B6%E5%85%B7%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%88%86-447484/)

KOINORについて

KOINORは、1953年にホルスト・ミュラーによって設立された、2020年で創業67年のドイツの高級家具メーカーです。

KOINORは、レザーソファと100%ドイツ製にこだわっている会社です。 ヨーロッパでは、レザーソファと言えば、 KOINORと言われるほど有名であり、 ドイツ3大ソファブランドの1つとなっています。

ドイツのケルンで開催される「imm-ケルン国際見本市」では、毎年バイヤーの注目を集めているソファであり、その実力をしっかり証明しています。

KOINORのソファのここが素晴らしい!

KOINOR製品の素晴らしさは、そのデザインの美しさ、可変式背もたれや回転ヘッドレスト等の優れた技術による機能性、そして最高級レザーの加工技術のこの3つがどれも妥協ない品質であることに尽きます。

KOINORが使用するレザーには、「Tara(タラ)」という木の根から採取したタンニンで丁寧に加工処理を施してあるため、表面が保護され、汚れやシミに強く、お手入れも簡単になるのです。

しかも、普通のレザーではなく、厚さ4〜7mmもあるオスの牛(Bull種)のレザーを使用しています。この牛ブル種は年間2000程度しか飼育されていないため、KOINORは希少なレザーを使っているのです。

また、KOINORのメカニックな機能性も素晴らしいのですが、これらについて後ほどおすすめのソファを紹介しながら説明していきますね。

KOINORのおすすめソファ①VITTORIA

最初に紹介するのは、「VITTORIA」です。こちらのソファは、「可変式アームレスト」「可変式背もたれ」の両方が搭載されている機能性重視のソファです。

VITTORIA自体は非常にコンパクトなソファで、可変部分を最大にしても最小限のスペースで使用できるように配慮されています。

さらに、ソファ脚の高さの調整と足元をLEDライトで照らす事も可能です。ソファ張地は、革張りはもちろんですが、合革、ファブリックからも選ぶことができます。

KOINORのおすすめソファ②ROSSINI

※画像はイメージです。 出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-1851201/

2つ目に紹介するのは、「ROSSINI」です。こちらのソファは、コンパクトな左右に延びたベース本体に、鳥の羽のような可変式アームレストがついていることが特徴となっています。

コンパクトでかわいいデザインのソファですが、コイノールらしい使う人の視点にたった機能性を持ちつつ、様々なサイズバリエーションに対応可能です。

1〜3人掛けソファはもちろん、コーナーソファやヘッドレスト等、お客様のニーズに合わせたバリエーションに対応が可能です。アーム可動で生じる最大幅の増加分は約10cmと小さく抑えてあります。

KOINORのおすすめソファ③VOLARE

3つ目に紹介するのは、「VOLARE」です。こちらのソファは、「可変式アームレスト」と「可変式背もたれ」の両方が装備されています。

デザイン性を損なうことなく、ハイバックスタイルに切り替える事もできます。ソファの脚は低く、座面の奥行きも広すぎず、コンパクトでしっとりとやわらかな座り心地です。

ソファの側面には、折りたたみ式の実用的な棚を装備することができます。また、LEDライトの追加も可能です。

カラーや素材、スタイルのバリエーションも豊富で、脚のタイプもアルミニウム、木材、金属の3種類から選べます。

KOINORのおすすめソファ④MONROE

4つ目に紹介するのは、「MONROE」です。こちらのソファは、2019年ドイツデザイン賞を受賞した比較的最近リリースされました。

各座席は目に見えない台地に取り付けられているため、横移動が可能です。横移動だけでなく、360度回転させて、特にカジュアルに座ることもできます。

また、背もたれと独立したヘッドレストの調整により、優れた座り心地と横になった時の快適さをもたらしてくれます。

KOINORのおすすめソファ⑤NANCI

5つめに紹介するのは、「NANCI」です。こちらのソファは、「可変式アームレスト」と「可変式背もたれ」の両方が装備されています。

シチュエーションによって、アームレストを台座の上で平らにして、ソファの形を自由にカスタマイズできるので、複数人で座ったり、思いっきり足を伸ばしたりして使うことが可能です。

そして、「NANCI」の一番の特徴は、高品質のナトゥルレザーを使用している点です。この分厚いレザーの縫製はKOINORだからこそできる技であり、他のメーカーではなかなかお目にかかれません。

KOINORのおすすめソファ⑥PHOENIX

※画像はイメージです。 出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1-%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0-184555/

最後に紹介するのは、「PHOENIX」です。こちらのソファは、ドイツの国際見本市「Imm ケルン 2019」で発表された比較的新しいタイプです。

このソファの最大の特徴は、プラットホームの上をソファが自由自在に動く発想にあります。従来の考え方では、ソファは脚と一体となって固定されているのが当たり前でした。

しかし、「PHOENIX」は、「機能」、「デザイン」に加え、「動き」が上手く調和した「新鮮なソファ」として注目されています。

KOINORのソファが買えるお店

KOINORは革の素材と加工技術、そしてアームレストや背もたれの調節機能にこだわりのあるブランドです。

実際にソファに触って座ってみないことには、そのこだわりを実感することは難しいでしょう。以下で、KOINOR公式HPで紹介されている正規代理店を記載してあります。

座り心地を何より大切にするKOINOR製品です。言葉では表現できないくらい体に受け入れられる作りになっていますので、ぜひご自身の体で体験してみてください。

ドイツ コイノール社日本総代理店 株式会社コスガ・ファニチャー
  • 所在地:東京都品川区東五反田5-4-14
  • 電話番号:03-3440-0151
  • 営業時間: 10:30-19:30 定休日:水曜日
  • 参考サイト:http://www.kosuga-furniture.com

まとめ

ドイツの高級家具メーカーのKOINORのソファを6つ紹介しました。デザイン最高級レザーの加工技術機能性の3拍子揃ったKOINORのソファは、ドイツ屈指の家具メーカーへと発展させました。

ドイツの国民性としてある「同じものを長く使うことに価値がある」という考えは、KOINOR製品の耐久性に反映されており、KOINORのソファは一生物の理想型としても有名です。

今回の記事でKOINORのソファに興味を持って頂けたら幸いです。ぜひ、正規販売店を訪れて一流のソファを実感してみてください。

ABOUT ME
ひろき
2019年10月より、ライター業を始めました。映画系・金融系・恋愛系など幅広いジャンルで執筆しています。Google検索で1位をとった実績あり。ブログリライトや見出し構成もしています。3つのブログを運営し、収益化に成功しています。
RELATED POST