高級家具

ドイツが生んだ高級家具メーカーKOINORを徹底解説!!

KOINOR(コイノール)というドイツの家具メーカーをお聞きになったことがありますか?

ドイツの最高級革張り椅子・ソファメーカーとして著名になり、革素材から全てドイツ国内で製造しているMade in Gremanyです。

今回の記事では、KOINORについて徹底解説していきますので、ぜひ読み進めてKOINORに興味を持ってもらえたら幸いです。

(※画像はイメージです。アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%A4%85%E5%AD%90-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6-%E5%85%89-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-4855824/)

KOINORとは?

「KOINOR」は2020年で、創業67年の高級椅子・ソファメーカーです。テーブルも製造しています。

創業以来、美しいデザインだけでなく、ドイツらしいメカニカルな機能性、そして品質の高さでも定評があります。

KOINORへの評価は大変高く、長く愛用できる丁寧で頑丈な作りの家具は、ドイツ国内にとどまることなく世界各国に輸出されています。

現在では、もっとも革新的なソファメーカーとの呼び声も高く、製品は世界35ヶ国に出荷されています。

KOINORの歴史①会社のなりたち

KOINORは、1953年に創業者ホルスト・ミュラーによって設立されました。ホルスト・ミュラーは、それまで新聞屋をしていましたが、家具の製造に専念し、従業員を雇い始めます。

社名の由来は、コイヌールダイヤモンド(Koh-i-noor diamond)というインドで発見された有名なダイヤモンドにインスピレーションを受けたためです。

徐々に会社は成長してゆき、最初のヒット商品の一つにカクテルチェアがあります。細部は小さく、大胆に座面が広く設計されていることが特徴的でした。こちらのチェアは現在もKOINORで販売されています。

KOINORの歴史②革製造のスペシャリストへ

1960年代に、ベルトコンベヤーを製造過程でいち早く導入し、より早くより効率的に家具製造に生かせるように着手しました。

1974年には、高品質の革製家具が最初に作られ、オランダとドイツで熱狂的に受け入れられます。これを契機に、KOINORは、工業用の革製造のスペシャリストの一企業として先駆的な貢献をしました。

数々の成功を収めていく中で、ドイツ国内の生産工場を徐々に増やしてゆき、現在は4つの工場にまで展開しています。

KOINORの歴史③革張りとメカニカル技術の融合

1992年には、創業者のホルスト・ミュラーが引退し、会社の継続とさらなる発展のために、自身が作ったKOINORを幹部従業員に譲りました。

2000年以降は、KOINORの特徴でもあるリクライニング機能等のメカニカル技術が台頭してきます。

それまでの卓越した革張り技術に加え、現代的なデザイン、そしてメカニカル技術を製品に落とし込んでいきます。

そして、KOINORは現在、ヨーロッパで著名な、機能性に優れた革張り家具メーカーの1つに発展しました。

KOINORのこだわり①レザー加工

KOINORのポリシーは、人が住む家や地域をより住みやすく、愛らしい場所にすることです。そのため、ソファの座り心地に非常にこだわっています。

ドイツ国内の高級レザー(一部イタリアから輸入)をタラと言う木の根から採取したタンニンで加工処理しています。この処理の特徴は、表面が傷や汚れから保護され一般的なレザーよりも長持ちすることです。

ドイツの国民性として「同じものを長く使うことに価値がある」という考え方があります。耐久性の高いKOINOR家具は国内での人気も高いですが、世界各国への輸出も多くなっています。

KOINORのこだわり②リクライニング機能

座り心地に非常にこだわりがあるKOINORは、椅子・ソファのリクライニング機能にも完璧を求めています。

最近は安くて、背もたれやアーム部分が動くソファは確かに存在します。しかしそれらとは、外から見えない内部のメカニカルな構造部分の完成度がまるで違うのです。

可変式背もたれ、回転式のヘッドレスト、使い勝手の良いアームレストなど、使用する人の体型に合わせ一番リラックスできる形に自在に変化させることができます。この機能性が座り心地の良さに寄与しているのです。

KOINORのこだわり③厳格な品質管理と出荷

タラの加工されたレザー(タラレザー)は、ドイツの厳しい品質規格DMGに合格し、裂け、摩擦、抵抗などに関するドイツの縫製産業の品質基準を合格したものだけが出荷されるようになっています。

さらに、タラレザーは、GOLDEN賞も受賞している優秀な素材です。この賞は、品質、安全性、健康、環境保護の点で厳しい基準を満たしているテスト済みの家具に対して授与される賞です。

KOINORの製品出荷の様子にも厳格さが表れています。1脚ずつ木枠でしっかりと梱包された製品は、航空便輸送での対応を可能にし、お客様のもとに届くまで自社製品を細やかに配慮していると言えます。

KOINORの技術の高さは搭載機能の多さが物語る!

KOINORには多くのテクノロジーが搭載されています。例えば、ソファにボタンセンサーがついていて、軽く触れるだけで背もたれの角度を調整できます。

ソファにサイドテーブルがあるタイプは、実用的な収納スペースがあったり、内蔵スピーカーによって音楽を流したりすることも可能です。

また、オプションでリクライニングチェアにマッサージ機能も装備する事ができるんですよ。チェアの足元には、LEDライトがあり、柔らかな夜間照明を提供してくれます。

KOINORに触れることができるお店

KOINORは、レザーや座り心地などを追求しているため、実際に触れてみることをおすすめします。

以下にKOINOR製品を取り扱う日本の販売店をまとめたので、ぜひ家具販売店を訪れてみてください。

使われている素材や機能性のグレードが高く、そして製品の耐久性が非常に良質です。似たような商品は安く販売されていますが、全く比べ物になりません。

世界中のセレブが愛用している最高級のKOINOR製品の実力は、実際に触れて座ってみることで実感できるはずです。

ユーロフォルム青山
  • 所在地:東京都港区南青山2-12-15 ユニマット外苑ビル3F
  • 電話番号:03-5843-1903
  • 営業時間: 11:00-19:00 定休日:水曜日
  • 参考サイト:https://www.leathersofa-euroform.shop/
Souks東京
  • 所在地:東京都目黒区鷹番1-2-6
  • 電話番号:03-5773-0722
  • 営業時間: 10:30-19:30 定休日:水曜日
  • 参考サイト:https://www.souks.jp/

まとめ

ここまで、KOINORの魅力について歴史やこだわり、技術について紹介してきました。ドイツの最高級の革張りの技術を有するメーカーとして誇りを持っていることが、よくわかったのではないでしょうか。

また、他の家具メーカーにはなかなか見られない、テクニカルな機能がある製品を多く開発していることが最大の特徴なのではないでしょうか。

今回の記事を通して、KOINORの製品に興味持ってもらえたら幸いです。ぜひ、一度販売店を訪れて、その製品の実力を体験してみてください。

ABOUT ME
ひろき
2019年10月より、ライター業を始めました。映画系・金融系・恋愛系など幅広いジャンルで執筆しています。Google検索で1位をとった実績あり。ブログリライトや見出し構成もしています。3つのブログを運営し、収益化に成功しています。
RELATED POST