今回は、高級家具メーカー「ハーマンミラー」の魅力的なチェアを紹介します。贅沢な気分に浸りながら、体のことも気遣えるイチ押しの家具メーカーです。
あなたは椅子に長時間座っていた時、腰が痛くなったことはありませんか?その状態を放置していると姿勢が悪くなり、将来的にも体に不調をきたすかもしれません。
ハーマンミラーなら「腰などの痛みを改善し、部屋やオフィスをおしゃれにしてくれる」そんな素敵なチェアが見つかります。
この記事を読んで、自分の体型に合ったおしゃれなチェアを見つける参考にしてください。
(※画像はイメージです。 アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/photos/chairs-contemporary-furniture-2181960/)
目次
ハーマンミラーが取り扱うチェアの魅力!

出典:https://pixabay.com/photos/rocking-chair-livingroom-living-room-349689/
ハーマンミラー製チェアの特徴は、デザイン性と実用性が両立されていることです。
数多くの有名デザイナーが参入して作っているので、オフィスや公共の場など、幅広い場所で活躍できるデザインとなっています。
デザインだけにこだわらず、実用性が高いチェアも多くあり例えば、後で詳しく紹介しますが【アーロンチェア】などが代表です。
人間工学に基づいたデザインで、姿勢改善や長時間座っていても疲れない、腰や足が痛くならないなど健康にも気遣えるチェアがたくさんあります。
ハーマンミラーの代表的なチェア一覧

出典:https://pixabay.com/photos/chairs-folding-chairs-seat-cafe-1169692/
ここで紹介するのは、ハーマンミラー製品のなかでもほんの一部です。
派生作品や色、使っている素材などが違うチェアがたくさんあります。
- アーロン・リマスタード
- イームズシェルサイドチェア
- セイルチェア
- ミラ2チェア
- ネルソンスワッグレッグチェア
上記5つの製品がハーマンミラーの代表的なチェアです。ひとつずつ詳しく紹介します。
価格や特徴も紹介するので、自分の予算と部屋や体に合ったチェアを探す参考にしてください。
ハーマンミラーの代表作!【アーロン・リマスタード】
アーロンチェア・リマスタードは、1994年にビル・スタンフとドン・チャドウィックがデザインした「アーロンチェア」を現代の働く人々のために進化させたチェアです。
ハーマンミラーの進歩した技術と素材、研究が惜しみなく活かされています。
- 背もたれには異なる張力をもった箇所が8つ設けられ、身体にあわせてフィット
- 熱がこもりにくくなっていて、長時間座っていても蒸れることなく快適に過ごせる
- サイズも3種類用意してあり、どんな体型の方にも同じ快適性を提供
- 価格は205,700円(税込)
独特な形が特徴!【イームズシェルサイドチェア】
イームズシェルサイドチェアは、チャールズ&レイ・イームズがデザインした、大量生産された初のプラスチック製チェアです。
環境に優しい素材を使用して、製造過程でも環境負荷を考えているエコなチェアです。
- 1950年の発売から変わらない、現代でも新鮮で特徴的なデザイン
- 背もたれは柔軟性があり、シート手前は緩やかにカーブしていて、長時間座っても快適
- カラーバリエーションが全10色と豊富
- 価格は48,400円(税込)
背もたれが特徴的!【セイルチェア】
セイルチェアは、イブ・べアールがデザインしたチェアで、チャールズ・イームズの言葉「最大多数の人に、最高のものを、最低価格で」をコンセプトにデザインされています。
素材やパーツを少なくすることで、価格を抑えて環境にも優しいチェアです。
- 最低限の素材・パーツで、最大159kgまでの体重を支える
- メッシュ状のサスペンションバックが仙骨をサポートして姿勢を改善
- フレーム(枠)のない背もたれなど、印象的で美しいデザイン
- 価格は83,600円(税込)
体の動きと一体になる!【ミラ2チェア】
ミラ2チェアはスタジオ7.5が前作「ミラチェア」を、働く人々の変化に合わせて改良し、特徴はそのままに素材などを進化させたチェアです。
前作「ミラチェア」は、150万脚も売れた人気のあるチェアです。
- 高度なサポート構造により、体の動きに合わせ健康的な姿勢を維持
- シート部分には熱がこもりにくい快適性の高い素材を使用
- オプションでベースとフレームの自由な組み合わせができる
- 価格は146,300円(税込)
脚部が特徴!【ネルソンスワッグレッグチェア】
ネルソン・スワッグレッグチェアは、ジョージ・ネルソンが「彫刻のような脚をもった家具を作れないだろうか?」と考えデザインしたチェアです。
スウェージ(swage)加工という方法で脚部を製造したことにちなんで、「スワッグレッグ」という名前がつけられました。
ハーマンミラーには、紹介したチェア以外にも魅力的で実用性のあるチェアがまだまだたくさんあります。 たくさんありすぎてすべてを詳しく紹介することはできませんが、ハーマンミラーが展開するチェアカテゴリーを簡単に紹介します。 前章までで紹介した5つのチェアのうちイームズシェルサイドチェア、ネルソンスワッグレッグチェアが「ラウンジ・ダイニングチェア」それ以外は「ワークチェア」のカテゴリーです。 残る4つのカテゴリー「エグゼクティブ」「スツール」「スタッキング」「アウトドア」について詳しく紹介します。 エグゼクティブチェアは主にデザインを重視したチェアカテゴリーで、様々なオフィスで洗練された存在感を演出してくれます。 スツールは背もたれのないチェアなど腰かけのチェアカテゴリーです。ハーマンミラーのスツールには特徴的なデザインの物が多くあります。 スタッキングチェアは、簡単に収納できるよう軽量にしてあることが特徴のチェアカテゴリーです。リビングや会議室にピッタリです。 アウトドアチェアは、屋外で利用することを目的としたチェアカテゴリーです。厳しい自然環境にも耐えられるようにデザインされています。 簡単ですがカテゴリーの紹介でした。ハーマンミラーなら、あなたに目的にあったチェアが必ず見つかります。 出典:https://pixabay.com/photos/beach-chairs-sea-summer-holiday-815303/ ハーマンミラーは製品を売って終わりではなく、購入後の保証・メンテナンスがしっかりとしています。 購入する製品によって異なりますが、数年間の保証サービス(アーロンチェアだったら12年間保証)があります。 保証期間中は不具合があったり壊れたりしても無料で修理してもらえるので安心ですよ! 保証の他にもクリーニングサービスがあり、こちらのサービスは友人などから譲ってもらった場合でも利用できます。 クリーニングする箇所や材質によって料金が変わるので、ハーマンミラー公式オンラインショップをしっかりと確認しましょう。 ※画像はイメージです。 出典:https://pixabay.com/photos/garden-garden-furniture-sit-table-831995/ 今回は高級家具メーカー「ハーマンミラー」が取り扱うチェアの魅力と代表的な製品を紹介しました。 製品を購入した後のサービスもよく、100年以上の歴史がある高級家具メーカー「ハーマンミラー」のチェアを自分のオフィスまたは部屋に置いて、少し贅沢な気分に浸ってみてはどうでしょうか? 人間工学に基づいたデザインで健康にも良い「ハーマンミラー」の高級チェアをぜひご検討ください。まだまだある!ハーマンミラーの魅力的なチェア【カテゴリー別】
エグゼクティブチェア
スツール
スタッキングチェア
アウトドアチェア
ハーマンミラー製品を購入後のサービス
【ハーマンミラー】高級チェアの魅力まとめ