高級家具

有名ブランドカッシーナのテーブルを種類別に8選紹介していきます

カッシーナのテーブルが欲しい時に、どんなものがあるか気になる人はいませんか。

カッシーナは17世紀にイタリアで生まれた老舗ブランドとして、世界的人気を誇ります。

カッシーナのテーブルはどれも名作揃いで、ユニークなものやシンプルなものなど、様々なデザインのテーブルがあります。

そこでこの記事では、カッシーナのテーブルを種類別に8選紹介していきますね。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部

この記事を読んで、カッシーナのテーブルを買う時の判断材料として役立ててください。

(※画像はイメージです。 アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%BB%9E%E5%9C%A8-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E5%AE%B6%E5%85%B7-1724870/)

カッシーナのダイニングテーブル①「VENTAGLIO」

まず、カッシーナのテーブルの中でもダイニングテーブルを紹介していきます。最初に紹介するダイニングテーブルは、「VENTAGLIO(ヴェンタリオ)」(1,540,000円)です。

1972年、フランスの建築家・デザイナーとして知られている、シャルロット・ペリアンがデザインしたテーブルです。

「VENTAGLIO」は、14枚の板で構成されている天板と3本の脚部が使われていることから、独自のデザインが見られます。

多人数でテーブルを囲んで、食事や会話などを楽しめるように想定されたテーブルなので、家に友人を呼びたい時や、家族で楽しみたい時に活躍してくれるテーブルです。

カッシーナのダイニングテーブル②「LEBEAU WOOD」

次に紹介するカッシーナのダイニングテーブルは、「LEBEAU WOOD(ルボーウッド)」(1,150,000円~)です。

こちらのテーブルは、2003年、フランス人のデザイナーとして知られているパトリック・ジュアンが、「LEBEAU(ルボー)」と呼ばれるテーブルをリデザインしたものです。

「LEBEAU WOOD」には22本の無垢材が使われ、曲線のベースが美しいことから人気があります。

また照明や陽の光で照らされると、床にテーブルの影が落ちるため、趣を感じさせてくれますよ。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部

次の項目から、カッシーナのローテーブルを2つ紹介していきますね。

カッシーナのローテーブル①「PLANA」

次に、カッシーナのテーブルの中でもローテーブルを紹介していきます。最初に紹介するローテーブルは、「PLANA(プラナ)」(530,000円)です。

こちらのテーブルは、1969年にシャルロット・ペリアンがパリの日本大使館のためにデザインしたものです。天板側面の模様は、波に削られた岩をイメージしてデザインされています。

「PLANA」の素材は、経年変化を最小限に抑えられる仕様になっていることから、長期間に渡って愛用できるテーブルです。その清楚なデザインは、お部屋を洗練されたものにしてくれますよ。

カッシーナのローテーブル②「ACCORDO」

次に紹介するカッシーナのローテーブルは、「ACCORDO(アコルド)」(660,000円~)です。

こちらのテーブルは、1985年のパリ装飾美術館で行われた、シャルロット・ペリアンの個展のためにデザインされたローテーブルです。

シャルロット・ペリアンは、1940年に日本を訪れたことがあり、彼は日本の伝統自然に感銘を受けたそうです。このことから、彼が手かげたインテリアにも日本文化を感じさせるデザインが反映されています。

「ACCORDO」もそんなインテリアの1つで、川の流れによって削られた岩のようにデザインされた、ローテーブルです。デザインからは、日本庭園の趣が感じられるようになっています。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部

次の項目から、カッシーナのサイドテーブルを2つ紹介していきますね。

カッシーナのサイドテーブル①「CICOGNINO」

次に、カッシーナのテーブルの中でもローテーブルを紹介していきます。最初に紹介するローテーブルは、「CICOGNINO(チッコニーニョ)」(169,000円)です。

チッコニーニョはイタリア語でコウノトリを意味し、ハンドル部分がくちばしのようになっている点が特徴的です。

3方向に伸びている脚部によって天板部分がぐらつかず、物などをしっかりと支えてくれます。「CICOGNINO」のユニークなデザインは、お部屋に面白さを演出してくれますよ。

カッシーナのサイドテーブル②「SOUS BOIS」

次に紹介するカッシーナのサイドテーブルは、「SOUS BOIS(スーボア)」(130,000円)です。

こちらのサイドテーブルは、ソファやベッドサイドに置いても違和感がなく、小ぶりなため使い勝手が良いのが特徴です。

「SOUS BOIS」は、3本の脚部がカーブ状洗練されたデザインであることから、あらゆるインテリアに馴染むでしょう。

また、木材の質感がほどよく、優しさを感じられるようなサイドテーブルでもあります。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部

次の項目から、カッシーナのコンソールテーブルを紹介しますね。ちなみにコンソールテーブルとは、机の上に花や写真などの小物を置くテーブルのことを言います。

カッシーナのコンソールテーブル①「BOBOLI」

次に、カッシーナのテーブルの中でもコンソールテーブルを紹介していきます。最初に紹介するコンソールテーブルは、「BOBOLI(ボボリ)」(470,000円)です。

こちらのテーブルは、イタリアのデザイナー、ロドルフォ・ドルドーニが手がけました。

「BOBOLI」には、メタル素材のねじれた脚部があり、彫刻のような美しさを感じられるでしょう。この美しさが、他のテーブルには見られないデザインとなっています。

「BOBOLI」のデザインは、ダイニングだけでなくリビングにも馴染み、どこに置いても美しさを堪能できます。

カッシーナのコンソールテーブル②「COSIMA」

次に紹介するカッシーナのコンソールテーブルは、「COSIMA(コジマ)」(530,000円)です。

こちらのテーブルは、台形を逆さにしたかのような独特なデザインが、他のテーブルにはない特徴です。本体にある木材の質感と、下部にある2本のメタルラインが絶妙なバランスを保っています。

「COSIMA」中央に空間を配置しており、テーブル上に写真やお花などの小物を置くと、小物がオシャレに感じられるように計算されています。

小物をもっとオシャレに演出したいなら、おすすめのテーブルです。

カッシーナのテーブルを買いたいならショップへ行こう

ここまで、カッシーナのテーブルを紹介していきました。ここまで読んできた中で、「これは欲しいな…。」と感じた人もいるでしょう。

そんな人には、カッシーナの直営店であるショップへ行くことをおすすめします。ショップへ行けば、欲しいと思っていた現物を確認できたり、思いがけないテーブルにも出会えたりします。

また、インテリアコーディネートサービスも行っているので、自分にあったテーブルはどれかを店員に相談できますよ。ちなみに、カッシーナの直営店のショップは4店舗あり、それぞれ以下の通りです。

直営店

カッシーナのオンラインストアもある

できればカッシーナのショップへ行って現物を確認したいところですが、近くにショップがなかったり、カッシーナの家具を取り扱っているお店がなかったりすることもあるでしょう。

そんな時には、カッシーナのオンラインストアを利用してみてはいかがでしょうか。公式オンラインストアのため、販売商品は正規品だけを取り揃えているので、安心してテーブルを買えますよ。

ちなみに、アウトレット製品も取り扱っています。廃盤になった商品、デザインや仕様変更により取り扱いが終了した商品を安く買えるのです。詳しくは、公式オンラインストアを確認してみてください。

カッシーナのオンラインストアを確認する

アウトレット製品は商品の状態によっては、傷や汚れが付いていることがあります。各商品ページで、商品の状態を「*」で表記しているので、購入前には必ずチェックしましょう。

まとめ

ここまで、カッシーナのテーブルを種類別に8選紹介していきました。内容をまとめると、以下の通りです。

まとめ
種類 商品名 特徴
ダイニングテーブル VENTAGLIO 天板と脚部が特徴的なデザイン
LEBEAU WOOD 美しい曲線ベースのデザイン
ローテーブル PLANA 天板側面の模様が美しく、経年変化も起きにくい素材
ACCORDO 日本庭園の趣が感じられるデザイン
サイドテーブル CICOGNINO コウノトリを意識したユニークなデザイン
SOUS BOIS 小ぶりで使い勝手が良く、木材の質感が良い
コンソールテーブル BOBOLI メタル素材のねじれた脚部が美しい
COSIMA 台形を逆さにした独特なデザイン

この記事で紹介したテーブルは、どれも高級感あふれる洗練されたものばかりです。

置物をおしゃれに飾りたいなら、「COSIMA」がおすすめです。中央に空間があるので、小物をおしゃれに演出させることができますよ。

可能であればカッシーナの直営店へ行って、自分の理想のテーブルを探しに行ってみてはいかがでしょうか。

高級家具.com編集部
高級家具.com編集部

カッシーナのテーブルを買って、あなたのお部屋を洗練されたものにしてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ふぉむ
介護職兼、Webライターやメディア運営・編集を行っているお魚さん。 20種類以上のジャンルに渡る記事を書き、クライアント様や自前メディアで上位表示を達成した記事多数。 各メディアのテイストに合わせたSEOライティングを得意とします。 自前メディアでは、水族館の魅力を伝える情報サイト「ふぉむすい」を運営しています。 「読者の想いに応える記事を書く」をモットーに活動中です。
RELATED POST